おしゃれ手紙

2008.06.15
XML
カテゴリ: チープシック

「○○デザイナー」というカテゴリーにとどまらず、その活動は独特だ。
ACEのカバンや
カリモクのソファ などのデザインを手がけ 、「日本のものづくり」 を提案し続けるデザイナー兼社長のナガオカ ケンメイ。

ナガオカ ケンメイという名前をはじめて知ったのは、■ 「情熱大陸」 ■というテレビ番組を見てから。

ナガオカ ケンメイは、客に媚びたデザインを嫌う。
彼は、デザイナーだけれど、新しくデザインするのではなく、 これまであったモノにもう一度、光を当てる仕事をしている。
彼の選んだものは、どれもシンプル。
使われることを目的とした無駄のないフォルム。
そのまじめな美しさを「用の美」と呼ぶ。
そんな「用の美」という言葉がピッタリのモノを選んで、ショップを開いている。

毎日、毎日、新しいデザインのものが作られ、買われ、捨てられる。
今の商品は、捨てるために買うといっても過言ではないほど。
ナガオカ ケンメイの手がけるモノは、数十年の時を経て、今もなお愛されるものだけ。

ナガオカ ケンメイは言う。
少し高くても、いいもの、いいデザインのものを長く使えばエコだ 。」

ナガオカ ケンメイブログ
お店

■我が家の愛すべきデザインのモノたち■
帽子水差し
▲麦わら帽子      ▲水差し
絣のもんぺ
▲モンペ。使いやすく、飽きないデザインがグ~~!!(エド・はるみ風)
陶器の汁椀火鉢
▲昭和20年代には、全国で使われていた陶器のお椀。▲火鉢
かたくち■片口
グラスマスタードの入れ物
上の二つは、日本製ではないけれど、ロングセラー。

・・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン


◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★6月15日 *「暁すばる」:すばる満時、夜は七つ * UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.17 09:08:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

暑いけどっ、美味し… New! りぃー子さん

プロティンダイエッ… New! maki5417さん

「え!アンチじゃな… New! すずひ hd-09さん

台湾旅行。聖約翰科… New! はんらさん

これはテンションあ… New! 細魚*hoso-uo*さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: