おしゃれ手紙

2011.10.13
XML
カテゴリ: 映画
ベニスに死す:あらすじ

美は滅びない

ベニスを静養のため訪れたドイツの高名な作曲家アシェンバッハは、滞在先のホテルで出会ったポーランド人の美少年タジオに心を奪われる。
夏の終り、コレラが蔓延するベニスで出会ってしまった“究極の美”。
その瞬間、美の囚人となったアシェンバッハの苦悩と恍惚が始まった……。

トーマス・マンの短編小説の映画化。
監督は巨匠ルキーノ・ヴィスコンティ。
モデルになったのは、作曲家のマーラー。

マーラーの音楽が流れ中、ビスコンティの映像が優雅に進行する。
「映画史に燦然と輝く総合芸術の頂点」と絶賛されるこの作品、私は今回初めてみた。

映画の中で、作曲家アシェンバッハは、砂時計の傍らで言う。

「砂時計の砂が少なくなるなんて、誰も気にもしなかった。
でも、砂が無くなっていくのに気がつくのは、ほとんどなくなってからだ。」


人生の例えだろう。
若い頃は、歳をとるなんて思ってもみなかったのだ私も・・・。
そして、今、ふと気がつくと、私の人生の砂は残り少なくなっている。

ビスコンティ自らヨーロッパを旅してが探したという、「ギリシャ彫刻」のような少年は、スウェーデン人の新人。
映画の中では永遠に美しい少年も、今、50歳を過ぎている。
そう思うと、切なくも哀しくなってしまう。

Venezia(22).JPG
ヴェニスの夜
ベニスの街
写真は、娘のレイが撮ったベニスの写真。

・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2011年10月11日 *豆名月・栗名月・・・片見月/打たれ叩かれ *
・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.15 22:18:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

みちばたかれん New! 歩楽styleさん

昭和レトロジャズバ… New! maki5417さん

★ 歯科医院は過当競… New! sunkyuさん

電気・ガスの契約ト… New! machiraku_hokkaidoさん

逃亡者 New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…
@ Re:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! 女学校 堺女学校=泉陽高校ですね。 短大…
maki5417 @ Re:5/18-3:千葉県・銚子は国のとっぱずれ/銚子タワー/千人塚(06/24) 車社会の房総半島で銚子電鉄の役割は何な…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: