おしゃれ手紙

2016.04.07
XML
とと姉ちゃん

まいにちのなかに、宝石がある‥‥

連続テレビ小説 第94作「とと姉ちゃん」。
“父親代わりの長女”ヒロイン、小橋常子(こはしつねこ)が、生前の父が教えてくれた「当たり前の暮らしがいかに大切か」という教えを胸に、二人の妹と母を守って型破りの大奮闘。
女ばかりの常子一家が激動の昭和を駆け抜けていく、小さな家族の大きな年代記です。
そして戦後、焼け野が原の東京で常子は「女のひとたちのために雑誌をつくりたい」と家族とともに出版社を設立。
1冊の生活雑誌をつくって世に送り出します。
  その雑誌の名は「あなたの暮し」。
食べ物も衣服も不自由な戦後の日本でいかに工夫して生活していくか。
「あなたの暮らし」はそんな実用的な記事がいっぱい。
徹底的に読者に寄り添い、常子たちが生活の中で見つけた知恵に満ちていました。
やがてその雑誌は、魂のパートナー、花山伊佐次(はなやまいさじ)の助けを借りながら、高度経済成長期を生きる女性たちに欠かせない雑誌へと成長していきます。

   楽しみにしていたNHK朝ドラ■ あさが来た ■が終わった。
_| ̄|○あさロスと思っていたら、「とと姉ちゃん」が始った。

「毎日を丁寧に暮らすことが一番価値がある」というのが、このドラマのテーマとみた。

私も、■ チープシック ■というカテゴリーで安くても安っぽくならない丁寧な暮らしをと思っていたから小橋家の家訓は賛成!!
なかなか、思い通りにはいかないけれど・・・。

*朝ごはんは、一家そろって食べる。
*月に一回一家そろってお出かけする。
*自分の衣服は自分でたたむ。

小橋家の家訓、もうすっかり頭に入った私。
昭和のはじめの服装や小物、小道具を見るのが楽しみ。
今日も、庭に、七輪や木のスツールがあって、昭和のはじめの感じを出していた。
私の家は、30年代になっても、スツールなんてなかったけど・・・。

実話に基づいたドラマで始ったばかりだが、これからも楽しみな「朝ドラ」になりそう。
・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.16 10:25:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

みんなもそうだと言… New! すずひ hd-09さん

楽天*半額、戦利品… New! maya502さん

少子化と遺伝子淘汰 New! 七詩さん

ブラック・レイン New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

【リフォーム】キッ… New! **まる子**さん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな @ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: