おしゃれ手紙

2017.11.23
XML
カテゴリ: 詩歌・名文


里古りて柿の木持たぬ家もなし    松尾芭蕉

■意味■
古里伊賀は古い歴史を持っていてどこの家にも柿ノ木の無い家は無い。
それがいま枝もたわわに実っている。


■11月21日(火)剣聖、宮本武蔵の生誕地、岡山県美作(みまさか)大原の里、
■11月22日(水)鳥取県智頭(ちづ)町へ行ってきた。

どちらも古い町だった。


特に、宮本武蔵の生誕地、大原では、
柿の実がたわわに実った風景が見られて、*いとおかし*。

*いとおかし*
とても趣がある(興味深い)


藁屋根の家などあるも**あわれなり**。

**あはれなり**
しみじみとした情趣があるさま、感慨深いさまなどを意味する古語。

柿 柿は女の生涯 ■ ■ トリビアの井戸:柿
筈 柿八里
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.23 13:16:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

ギャラリーモーニン… New! 歩楽styleさん

姑(はは)の忌 New! 桐山陶子さん

★ 四十雀が二か所の… New! sunkyuさん

ノギさん、気象予報… New! はんらさん

今週、観た映画(202… New! ばあチャルさん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな @ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: