おしゃれ手紙

2019.03.23
XML
テーマ: 読書(8208)
カテゴリ: 読書
老後貧乏はイヤ!■貯められない家計に治し方
ついボーナスに頼ってしまう、浪費癖が直らない、収入はあるのに貯金できない。
約10 000人の家計を再生させたコンサルタントが徹底的に伝授!今すぐはじめればまだ間に合う!
日経電子版の大人気コラムを書籍化!

1.第1章 稼いでるのに貯まらない!?「高所得」の皮肉
2.第2章 リタイア貧乏にならないための心得
3.第3章 失敗例から学ぶ投資の準備
4.第4章 やりくりの勘違いで貧乏に―うまくいくはずだったのに
5.第5章 もうかる家計を遠ざける生活パターン
6.第6章 横山式家計管理術の基本
7.第7章 夫婦のきずなが良好家計を作る
8.第8章 家計を鍛える家族会議円満やりくりの秘訣
■読書メモ■*は私の感想。
●収入に恵まれているからといって好きなだけ使うような生活では、お金は身につかず
「高所得貧乏」に陥ってしまいます。

*小室哲哉が破産したりしていたのでもよくわかる。
大きな家に住んでいても、物がいっぱいだと、家は片付かないし
反対に狭い家でも、物が少なければすっきり暮らせるのに似ている。
●投資を始める準備段階として必要な貯蓄には3種類あります。
「おろしてよい貯蓄」「おろさない貯蓄」「殖やす貯蓄」です。
「おろしてよい貯蓄」は生活に使うお金であり、月収の1.5倍ほどあればよいでしょう。
日々にやりくりや特別支出などに使います。
「おろさない貯蓄」は、生活の万が一、つまり失業や病気休業などの事態に陥っても、当面生活を維持していくことができるための貯蓄です。
家族構成や暮らし方などにもより必要額は異なりますが、おおむね半年分の月収額を生活資金分として準備できるのが理想です。
おろさないとする貯金には、教育資金、マイホーム資金、老後資金などもありますが、
これらは生活資金とは別に考え、準備する必要があります。
そして、これらが準備できるとようやく「殖やす貯金」です。
5年以上使わないお金で、投資などを考えてみてもよいでしょう。
損失が生活に影響しない安心感があります。
●「片付けが出来ない=モノが多い」→
「すでに持っているモノを大事にせず、重複して買ってしまいがち」→
「出費が多くなる」→「お金を大切にできない」

モノというのは、お金が形を変えたものです。

●「消費」「浪費」「投資」
消費は、食費、日用品費など必要経費
浪費は、浪費
投資は、貯金、将来のために使う費用

70%:5%:25%が黄金比。
 この本を読むことで、■ 老前整理 ■のモチベーションがあがった。
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.23 00:05:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

梅雨時はとにかくス… New! ブルーミント555さん

ツェルマット ゴル… New! ジェウニー1072さん

思ってたんと違った… New! 細魚*hoso-uo*さん

子供部屋にIKEAのヘ… New! **まる子**さん

京都新聞 この時期… New! ふろう閑人さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: