全16件 (16件中 1-16件目)
1
こんにちは、皆さん。今日は、家電量販店での娘との楽しいエピソードをシェアしたいと思います。先日、家電量販店に行ったとき、おもちゃコーナーに立ち寄りました。そこには色とりどりのおもちゃが並んでいて、娘は早速LOGOブロックに興味を示しました。彼女がそのブロックで遊び始めると、すぐに夢中になり、時間を忘れて集中し始めました。その姿を見ていると、娘が一つのことにこれほど集中して取り組む様子に感動しました。彼女がブロックを組み立てる手つきや、完成した作品を誇らしげに見せる笑顔は、親としての喜びと誇りを感じさせてくれます。しかし、時間が経つにつれて、帰る時間が近づいてきましたが、娘はまだ遊びたいと駄々をこねました。結局、何とか説得して帰ることができましたが、彼女がこれほどLOGOブロックに夢中になるとは予想外でした。次回、再び家電量販店に行く予定があります。その時は、またおもちゃコーナーで娘にLOGOブロックで遊んでもらおうと思っています。彼女の集中力と創造力を育む良い機会だと感じていますし、何よりも彼女が楽しんでいる姿を見るのはとても幸せです。娘が新しいことに興味を持ち、集中して遊ぶ姿を見守るのは、親として大きな喜びです。これからも彼女の成長と発見の瞬間を大切にしながら、一緒に楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
2024.05.29
コメント(0)
娘に変な習慣がつくようになりました。というのは、着替えをするときに、いつもは私が娘に着替えをするのですが、着替えたのに、娘がズボンとパンツを脱いでしまう事態が多く見られるようになりました。私としては、折角着替えたのにと思うことも多々ありますが、娘からすると自分でできるという主張でしょうか。でも、ズボンを脱ぐのはできますがズボンを着るのはできないようです。それでも、ズボンを脱ぎパンツを脱ぎ走り回る娘。ww何がしたいんだwwそれを追いかけ回る父知らない人からすれば、変態。。全く。疲れの知らない娘ですよ 笑こちらはヘトヘト。明日も頑張っていきます。
2024.05.26
コメント(0)
こんにちは、子供と接するようになって最初は嫌がっていた時もあったのですが、最近は私ことをパパと呼び、慕ってくれます。とても嬉しいですが、たまに私の名前を呼ぶことも。。。でも、遊ぶときは必ず私の手を引っ張って遊び相手の候補に選ばれます。お絵描きをしたり、アンパンマンの積み木で遊んだり。色々な遊び方があるようで。片付けも上手で、積み木をちゃんと片付けまで行います。それには、私自身も驚いています。たまに、床を拭いたり、ドアのを拭いたりします。まだ、掃除をする歳ではないとは思いますが、周りの様子をしっかり見て真似をするようになっていますね。変なところは見せれない。見せると影響ができるな。と考えています。これからは子供にとって、いい影響が出るように頑張っていきたいです。
2024.05.25
コメント(0)
娘が携帯から離れなくなってしまいました。そういう話は以前にもしたのですが、今回は異常系と言いますか、尋常じゃないくらいスマホに執着をしてしまっています。ご飯を食べるにしよ、何かをするにしても、スマホを流してと言います。なぜか携帯のことをブーブーと言います。ブーブーが見れないと分かったら、娘の特技の大泣きです。私はそれでタジタジになり、スマホを渡してしまうのです。子供にして、頭がいい。どうにかスマホからの執着を無くさないとこの先が大変なことになりそうです。頑張って言い聞かせをしていきたいともいます。可愛い寝顔です。笑
2024.05.22
コメント(0)
天気が良かったので、公園に遊びにいきました。とても広い公園で、いろんな滑り台やジャングルジムなどあったのですが、娘が行けそうなところは一部しかなく、砂遊びか、室内で遊ぶかの選択で空調がきいている場所を選びました。外は熱中症になる危険があるので、室内を選びましたが、室内は1時間という制限時間が設けられており、あっというまに時間は過ぎていきましたね。娘はとても楽しそうに遊んでいたので、良かったと思います。次回も遊びに行けたらいいな。そのあとは広い公園をぶらぶらしたり、かき氷を食べたりして、楽しい時間でした。
2024.05.21
コメント(0)
今回は娘の予防接種に行きました。両方の腕に2箇所ずつ注射を打たれ、泣きじゃくる娘。先生方は慣れているので、平気な顔で行うのですが、私は慣れてないのでアタフタしていました。こういう時はどうしようもできないね。見守るしかない!これが、定期的に行われるから大変だよね。私が小さい頃は何歳まで、泣いていたかな。今でも注射は身体検査の時に打たれたり、ワクチンの時にするけど。この歳になれば痛いと言うより、チクとすると言う感覚かな。まぁ、子供達は痛いよね。
2024.05.18
コメント(0)
徐々に気温も上がって暑くなってきましたね。娘も暑くなってきていて、変顔をするよになってきています。暑さのせいかわかりませんが...寝巻きも南国の雰囲気を出しています。とても可愛い感じでいいですね。それはそれで、可愛いけど。ちょっと困ったことがあります。話変わりますが。スマホの動画を見すぎているのではないかと。私は娘が何かあるとすぐにスマホを渡して、動画を見せます。この行為がとてもダメな気がしてなりません。特にイヤイヤ期になると、言うことを全然聞かなくなるので、スマホを見せて、落ち着かせてしまいます。他のやり方が分からないためこのようなことをしているのですが。他の家庭ではどのようにしているのか気になります。動画を見せると娘はチョーお利口になるのです。スマホがすごいのか。娘がすごいのか、それとも私がダメなのか。でも、スマホを利用するのは悪くないと思うので、うまく使い分けをしていきたいと思っています。
2024.05.17
コメント(0)
急に寒くなってないですかね。娘ちゃんの中耳炎が再発しそうです。なぜなら布団をかぶろうとしないからです。寒いままだと体も冷えますから。風邪など体調に変化ないように気をつけましょう。
2024.05.17
コメント(0)
こんにちは、皆さん。今日は、娘が食事中に食べ物を床に落とすことについて、私たち家族の経験をお話ししたいと思います。最近、娘が食事中に食べ物を床に落とすことが増えてきました。この行動の原因は私たちには不明ですが、その様子を見ていると彼女が食べ物を扱う際の新しい探求心や感覚を感じることができます。娘のこの行動を見ると、彼女が食事や食べ物に対する興味を持ち始めたことを感じます。食べ物の触感や重さ、床に落ちた時の音など、彼女が自分の周りの世界を探求し始めた証拠なのかもしれません。このような行動を通じて、私たちは彼女の行動や考え方を理解しようと努めています。娘が自分自身や周囲の環境を理解し、表現しようとする姿は、彼女の成長とコミュニケーション能力の発展を示唆しています。食事中に食べ物を床に落とす行動は、時には清潔や食事マナーに関する問題とも捉えられるかもしれませんが、それは子供が成長する過程で経験する一部です。私たちは彼女の興味や行動を尊重し、彼女とのコミュニケーションを深めながら、成長と理解を共に築いていきたいと思います。彼女との日々は、新たな発見と喜びで満ちています。chat gptより
2024.05.15
コメント(0)
最近、娘が食べ物をテーブルの下に落としたり、わざとイタズラをすることが増えてきました。この行動は、彼女がイヤイヤ期に入ったことを示しています。イヤイヤ期は子供の成長の一部であり、子育ての過程で経験する重要な時期です。娘がイタズラをする姿は、時には手がかかることもありますが、同時に成長を感じることができます。彼女が食べ物を落としたり、わざと行動することは、彼女が周囲の世界を探索し、自己表現を試みている証拠です。私たち親としては、彼女の好奇心や探究心を尊重しながら、愛情と理解を持って接することが大切です。イヤイヤ期は子育ての中で挑戦的な時期かもしれませんが、その中には多くの喜びもあります。娘が自己表現をすることで、彼女の個性や能力が芽生えていることを感じることができます。娘の成長とともに私たちも成長し、一緒に新たな経験を積んでいけることに喜びを感じます。このイヤイヤ期の時期を大切にしながら、娘とのコミュニケーションを深めていきたいと思います。娘のイタズラや行動は、彼女が世界を理解し、自己を表現するための大切な一歩なのですから。
2024.05.09
コメント(0)
私の娘はスクスクと成長している場面が伺える1枚があります。なんと、新しい靴を新調しました。成長が早いですね。あっという間に次のサイズの靴の出番とは。最近、買い換えたばっかりなのに。でも、成長しているのが良くわかる1枚になりました。
2024.05.08
コメント(0)
GWの最終日は娘が体調を崩してしまっって、家の中で過ごしました。熱はないけど、咳や鼻水はあるので、家のなで遊んでいましたが、やっぱり外に出たいよね。私は出たかった。今日は天気も良かったら、外で遊んで滑り台とかで楽しそうにしている顔を見たかった。来週には体調が良くなったら、また公園に行きたいね。
2024.05.06
コメント(0)
保育園の登校時に泣く朝の登校時に泣きだすようになった。原因はイヤイヤ期や寂しいとの可能性があるとのこと。これから実施した対処法などを説明します。参考になればと思います2歳が保育園に登校時に泣くようになったイヤイヤ期寂しい最近は登園前などに泣くことが多いので、調べてみました。子供の気持ちに寄り添う。スキンシップをとる子供の興味をひく保育園の先生に相談をする休みを取るできるなら、休みを取ってあげるのがいいようです。そうすることで、スキンシップができるので、子供も安心するようです。休む頻度は1週間に1〜2日が目安状況が色々あると思いますが、子供の観察が必要だと思います。私たちの場合はスキンシップをとるとこが大事で、寂しかったのではと家族会議で話し合いになりました。イヤイヤ期私の娘は自我が芽生え始めているで、なんでもイヤイヤと言ってきます。また、自分の気持ちを伝え切れていないので、それに対してもイライラしている様子が伺える。寂しいいつもは登園時にはニコニコしていくのに、今はシクシクと泣き出すことが多くなった。離れるのが、嫌なのか、それとも、私といるのが、嫌なのか。考えてしまいました。前者であって欲しいです。子供が泣く、嫌がる時、私の対応抱っこなど、安心するので、気持ちを落ち着かせてくれます。子供興味をひく娘は2歳ですが、まだ話す言葉は少ないですが、言語の理解はしているので、園で友達が待っているよ。楽しいよなど話をするようにしています。そうすることで、以前のように自分から進んで、保育園に行ってくれると思いますまとめ イヤイヤ期の場合子供が何を求めているか観察をする観察をすることで、子供が何を求めているかわかってきます。欲しいものなど、嫌という頻度も少なくなるかもしれないです。子供の気持ちに寄り添う子供が喋っている時は寄り添うようにしました。こちらから、話をかけるようにしました。子供と遊ぶ、スキンシップをとる抱っこをしたり、遊んだり、子供が楽しいだろうなと思うことをやってみる可能なら休みを取ってみる園に行きたくないなら、リフレッシュするつもりで、休みを取ってもいいかも。という感じでやってました。効果あると思います。
2024.05.04
コメント(0)
保育園から発熱がしたと連絡があり、祖父が娘をお迎え。体温が38.2度くらいまで上昇していた。布団を被らない人なので、とても心配ではある。睡眠が深くなってからは、そーっと被せるのですが、それ以外は自分で布団を蹴ってします。どうにかならないかと思う。我が娘よ。また、病院だね。頑張ろうね
2024.05.03
コメント(0)
今日の娘は元気がなかったけど、途中からハイテンションになって食事は楽しい時間を過ごせたと思う。ゴールデンウィークに入って気温も上がってきたように感じる。熱中症に気をつけないといけないね。水分をいっぱい摂って、これからくる夏を乗り切るようにしたい。しかし、とても熱いよ。蚊もいるし。娘は色んなところを刺されている。外に出る時は虫刺されには気をつけようね。前にもあげたけどもう一度。
2024.05.02
コメント(0)
私の娘は自我が目覚めてきているせいか、すんなりとお風呂や食事を終えることができません。何か集中をしたら、結構な時間を使って遊んでいます。集中をしているときには、止めさせようとすると、すぐに怒ってしまい、泣き出す場合もあります。私は集中をしている時は何もしないで、気が済むまで遊んでいますが、中々集中が切れないので、困る場合もあります。あと、気になるのが情緒不安定になっていないかということです。娘に対して、怒ったことはないですが、周りの反応を見てよく泣くことがあります。成長の一つと思えばそうだと思いますが、気にしすぎかなと思う時もあります。夜に寝るときには顕著にわかる。夜寝ようとしないで、あっち行きたいと指を刺して移動を寝ようとしない。こっちのベットで寝ようと促すと、泣きじゃくる場面が見られたりします。私にはどう対処したらわからない時もあります。早くイヤイヤ期を乗り越えたいパパでした。
2024.05.01
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1