幸せ探し

幸せ探し

2013年01月11日
XML
カテゴリ: 私のすきなこと
今日は文楽初春公演の2部に行ってきた。
最初が団子売りという清元をを移した、舞踊劇のような感じで、夫婦で餅をついて、おめでたいことをいいながら踊ったりする感じで、月のウサギの感じを人形ならではという足つきで(人間ではできません)やってみせる。
次がひらかな盛衰記(源平盛衰記をやさしくしたお話ということだろうか)の松右衛門内の段逆櫓の段、権四郎の孫は旅先で木曽義仲の子どもと取り違えられて、殺され、手元にいるのは木曾義仲の若君である。取り違えられた子が戻ってくるかもと大切に育てているが、そこを訪ねてきた義仲の家来の娘が、もうそこの子は殺されて、それは若様だから、返してくれと言われてひと騒動。
権四郎の娘には松右衛門という入り婿が入り殺された子は娘の先夫の子どもになる。(実は義仲の家来で、権四郎の逆櫓という船の漕ぎ方を教えてもらい、仇義経に近づいて仇討をしようという心。)騒ぎを聞いて、家にいる子は若様と知り、妻と舅を説得し、若様をたすけてもらうことにする。
松右衛門は義経の家来に近づき、将来は義経の船の船頭にもしてやるといわれ、逆櫓の漕ぎ方を他の船頭にも教えてくれといわれ、これで表向きは出世ができると喜び(内心は仇討ができると喜んでいる)家の場面から、ぱっと上から波の描いた幕が切って落とされて、海への場面転換が一瞬で行われる。
松右衛門(実は樋口次郎兼光)の船頭姿のかっこよさ。
三味線の音もいかにも船をこいでいるという、調子のよさ。
しかし、陸へあがると相手もさるもの既に樋口次郎であることは悟られていて、捕まえようとする船頭たちと立ちまわりになる。
樋口が松の木に登ってあたりをみると、敵は手配りをしてもう逃げることも難しい状態。そこへ舅の権四郎が、敵方へ訴人(樋口のことを)梶原景時という侍を手引きしてくる。
舅を裏切り者と思ったが、子どもはは先夫の子どもで樋口の子ではないから、子どもだけは助けてくれとの舅の機転だった。若君は助かるとわかって、樋口は安心して捕えられていく。
次が本朝二十四孝の十種香の段と狐火の段
ここに出てくる八重垣姫は、上杉の姫である。よく日本人形で兜を持ったお姫さまはこの八重垣姫を表している。
歌舞伎でいう三姫で、恋のために命をかけるのだが、お姫様の気品を持ちながら、しかも恋に命をかけるという難しい役だと思う。
恋焦がれるのは、許婚で絵姿でしかしらない武田勝頼。勝頼は死んだとみせかけ、実は上杉方に花作りの蓑作ということで入りこんでいる。
その姿が絵姿にそっくりというので、八重垣姫はとりすがってくどく。最初は否定しているが、最後はひしと抱き合う二人。父謙信は蓑作を使いにだし、あとから追手を差し向ける(素性がばれている)。それを知った八重垣姫がなんとか恋人に追ってを差し向けられたと知らせたい一念で、法相の兜に祈りをこめ、諏訪大明神の使いである、狐の霊力を借りて、氷の諏訪湖を徒歩渡りすると言う話。
狐火が出たり、狐に乗り移られた八重垣姫の妖しい動きが、狐と人の中間のような動きをして、兜とともに宙を舞い一種異様な雰囲気を醸し出すが、恋に生きる乙女の一途さも出している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月12日 00時20分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[私のすきなこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

湘南 大磯を歩く(そ… New! MoMo太郎009さん

2024秋旅 ラストス… New! ナイト1960さん

🍇新作・長編歴史小… New! 神風スズキさん

2000円オフクーポン… New! ぬぅ123さん

空気清浄機は、新型… New! 藻緯羅さん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: