パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道の旅・・(30) teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
Jan 16, 2006
XML
カテゴリ: PCインストラクタ



 HTMLメールに音楽を入れて相手に送信する方法が一般的だと思われているようで、MIDIの音楽ファイルを付属させて自動再生するメールをやり取りされている為、Outlook Expressから「ウィルスの可能性のあるファイル」として認識されて、音楽ファイルを開かせない、つまりメールから音楽が聞こえないのですが、そのことについてご立腹だったのです。


 前回、私がマクロ型ウィルスの可能性のあるデータへ対策した際に、私がスパイウェアのチェックの為にAD-Awareを使ってファイルをチェックしたことで、「パソコンの設定が壊れたとずっと疑っていた」とのことでした(汗


 要するに私の処置が原因だったのは確かだったのですが、しかしそれは「Outlook Expressのセキュリティ対策を向上させた」という行動の為に、

「メールに付属させた音楽が自動的に鳴らなくなった」 -> 「パソコンに自分が知らないセキュリティソフトを入れてチェックしていた」 -> 「パソコンを壊された」

と解釈されていた様です。



 結局、私自身の信頼が低い為、その問題を私ではなく他の方へ相談していのですが、他の方のスキルでは原因を追究できず、その結果「パソコンを壊された」と解釈し、どうにも対策できないためにメーリングリストに晒されてしまったようです。


 その点について後日説明しますと回答はしたのですが、信頼されてなかったのかということに情けなさを感じ、また技術力だけ上げても信用してもらえていないならば、何の意味もないのだということを痛いほどかみ締めさせられました。


 今回の件に関してはセキュリティ設定をOFFして、他の方と同じように動くように設定を元に戻して対応するべきかと考えていますが、結局のところ相手が理解していないセキュリティ対策はしてはいけないし、する場合は理解できるまで説明はしておかなければ自分の信頼を損なうことになってしまうのです。

 セキュリティ対策はすればいいものではなく、例え自分が危ないと感じても放置するか、理解してもらえるまで説明した後にしか対策はしてはいけないということです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 16, 2006 09:12:12 AM
[PCインストラクタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: