パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道の旅・・(30) teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
Oct 5, 2006
XML
カテゴリ: ひとりごと




 例えば、物品販売の企業で多くの企業と取引のあるところであれば、来年度売れそうなものを先に受注をもらった事にして、どんどん細かく数多く売り上げに上げてしまえば、数字上は正常なものですし、他の企業の発注を相互で調べなければその売り上げが不正なものかはわかりません。

 先にあげた売り上げも後々売れればつじつまが合うし、また売れなかった場合は「返品された」と処理するか、代理店をつかっていれば一旦代理店に物品が返品されたことにしてもらって、自社に直接返品されなかったことにし、その間に代理店在庫を別の企業に捌いてしまえば、監査では探すことはできないでしょう。


 では、コレが正常な企業の売り上げか?といえばそうではなく、実際には売れていないものを売れるかも知れないというものを「既に売った」としているわけで、また売れなかった場合は売るためにお客を探さねばならず、その探している時間と費用は全て来年度分からでているわけで、それはあくまでも来年度分の売り上げにしかありません。

 つまり、これが少ない金額であればどう調べてもまずわからないし、来年度がんばればその上乗せ分の売り上げのつじつまが合えば、来年度問題なしで更に誰にもわからないわけです。


 しかし現実は早々売り上げが上がるわけではないので、上乗せした分の売り上げが消化できず、更に前年度の売り上げと同じ水準を保とうと、さらに来年度分に倍の上乗せ分の売り上げ分を粉飾する。

 そして、雪だるま式に粉飾決算が増えていき、3,4年たつとよほど悪質出ない限りは、全体の売り上げがどーんと落ちるわけです。

 つまり3,4年は売り上げ低下を先延ばしできるし、その間に「社会全体が不景気な時期」を探せば「景気が悪かったので業績が下がった」と株主にはある程度言い訳はできます。



 無論、そのほかにもやり方はいくらでもあるでしょうが、複雑な手法は短時間の監査では探しだすのは不可能だろうし、その状況で監査法人に全ての責任を問うのもどうなのかなあと思いますが、監査でばれた場合にその会社の監査を辞任もせずに協力しているのは、訴えられてくれないとこまりますけどね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 5, 2006 08:01:39 PM
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: