奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2008.04.02
XML
カテゴリ: 宗教/天地創造

1mのロープで正三角形をつくる、との命題。一辺は                
       0.333333333333333333333333333333.........
掛けることの三辺で
       0.999999999999999999999999999999.........  となり、
       1.000000000000000000000000000000.........  とはならない。

なぜ、小数点にこだわらなければならないのか?
分数で

     1/3

があると、仕事をしながら気付いた。

数字にも意味があるといわれており、 3は「天(神)数」、4は東西南北に象徴されるように「地数」、3+4のラッキー・セブンは「天地数」 と呼ぶ人もいる。

定規とコンパスによる作図(不)可能性の問題のひとつに 「与えられた角を三等分すること(角の三等分問題)」 がある。高校時代に夜中の2時・3時まで頭をひねったことがある。これができれば神になれる想いで……。

「篤く三法を敬え」「三種の神器」などの言葉もあり 、「3」はやはり神聖な数 なのだろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.02 20:50:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: