奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2008.11.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

1.入場に関する諸注意
  * 本式典はチケットがない方は入場できません。 当日券や一般用のインフォメーションは用意されていません。
絶対に忘れないようにご注意下さい。
  *本式典当日は、2段階の受付を通過していただきます。
   第1段階:チケットを確認し、案内パンフレットをお渡しします。->エキシビション会場に入場
   第2段階:チケットの半券を切り取り、プログラムとワッペンをお渡しします。->本式典会場に入場
  *スタジアムへの入場は、アリーナ席とスタンド席で入口が異なります。誘導に従って下さい。
  *ワッペンを胸につけていると、半券がなくても、スタジアムに出入りできます。
  *会場時間は以下の通りです。
   エキシビジョン(カルピス広場):AM9:00 第一段階の受付を通過して入場
   本式典会場(スタジアム):AM11:00 第二段階の受付を通過して入場
   (全部で80以上のブースが出展し、仮説ステージ上では盛り沢山のパフォーマンスが披露されますので、首都圏の方は是非AM9:00ころからお越しください。
  *今回は参加者の皆様に、 ペットボトルキャップ一人100個を目標として参加 することをお願いしていますが、持参していただいたキャップの回収場所はエキシビジョン会場の入り口となります。
  *AM11:00を過ぎてスタジアムが開場しても、基本的に全員まずエキシビジョン会場に入場していただき、ブースを見学していただきます(会場案内の導線参照)。

2.スタジアム内でのご注意
  *会場が大きいので当日スピーカーから出る音声は同時にFM電波でも発信し続けています。 各自FMラジオを持参
(イヤホーン付)
されることをお勧めいたします。 周波数は90MHz です。
  *スタジアムにはケータリングやバーガー等のお店が設置されていますが、5万人に対応することは困難です。 各自、おにぎりやお弁当を持参 されることをお勧めいたします。お食事は座席でも食べることができます。
  *スタジアム内では、スタンド、フィールドどちらも傘の使用が禁止されています。 雨合羽 のご準備をお願いいたします。
  *タバコは所定の喫煙場所で...
  *フィールド席の方は、スタンド席の通路を通ってコンコースに行くことができます。しかし、スタンド席の方はフィールド内に入ることはできません。
  *当日は寒さが厳しくなることも予想されます。各自、 寒さ対策を万全 にしてご準備ください。
  *席にゆとりはありませんので、 大きな荷物は持参しないようにお願いします
  *ゴミ箱は限られています。基本的に各自ゴミ袋を持参して持ち帰るようにしてください。また、飛田給駅や最寄のコンビニに捨てて帰ることがないように気をつけてください。

3.退場時のご注意
  *スタジアムの駐車場にはトイレがありませんので、必ずコンコースのトイレなどで済ませてから駐車場に向かってください。

よろしくお願い致します。

参加者への諸注意は、今後も更新される可能性があります。
必ず来場前に最新の情報をご確認ください。
公式ホームページ にも諸注意を掲載いたします。


入場整理券に関しては、公式HPから

※入場に関しては、入場整理券が必要です。ご希望の方は事務局にご連絡ください。

Global Peace Festival-Japan 2008実行委員会事務局


ご聖恩、心より感謝いたします。

24401 2008-11-13 03:25:51 私らしく生きようとさん
24400 2008-11-13 03:25:32 midori_koさん
24399 2008-11-13 03:19:41 ***.r-rackie.com






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.13 03:31:03
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: