奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2009.05.09
XML
カテゴリ: 韓流サッカー

昨年末の日記 『教える「資格」はないけれど......。』 、そのあとすぐに図書館で予約を入れたが、それが届いたのが4月の末(待つ)。
テニス中心のエッセイではあるが、いろいろな場面が出てくる。中には初恋の思い出、何度かの渡韓、孫らとの身近な出来事。。。

サッカーに関するものもあり、サッカーの魅力を面白く表現しておられた。ベッカムのフリーキック(F.K)が相手選手に当たりオウンゴール(自殺点)となった。もちろん、翌日の紙面はベッカムの「黄金のF.K」を賛美する記事だ。著者は

それを読んだボクは、あのF.Kは自殺点を計算してのキックだったのだろうか、と疑った。しかし、誰が得点するか予測もできないキックを「黄金のF.K」と言わせるところに、ファンを酔わせるサッカーの不思議、おもしろさが隠されているように感じるのである。偶然に起きる得点と失点。それがまた、サッカーの魅力なのかもしれない。

と。

フィールドだけでなく。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.09 21:11:20
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: