奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2012.08.18
XML
カテゴリ: 平和

"これ以上米に傾くことがない...強い韓国を作ろう"

入力2012.08.17 20:07:33、修正2012.08.17 22:19:04

第2回アジア安全保障会議国会開いて

北東アジアの領有権紛争が引き金を引いた"シンネンジョン"気流が流れている中で大韓民国の生存と繁栄を如何になされなければかどうかを模索する "第2回アジア安全保障会議" が17日、国会憲政メモリアルホールでの強い韓国の汎国民運動本部とセヌリ当キム·ウルドン議員室の共同主催で開かれた。

この日の会議には韓国と米国、日本、インド、オーストラリア、台湾、タイ、ネパールなど13カ国の安保·防衛の専門家が出席し、 "中国の浮上と東北アジアの未来"、 "東北アジアの安定した未来のための安全保障協力体制の確立"をテーマに討論を行った。

文国進統一グループ会長兼強い韓国の汎国民運動本部共同議長(左から六番目)が17日、汝矣島国会憲政記念館で開催された"第2回アジア安全保障会議"の基調講演に先立ち、参加人たちと記念撮影をしている。左からキム·ジンテ議員、ヴェルナーパスとイベントオーストラリア元国会議長、キム·ソンチャン議員、ウォンユチョル議員、キム·ウルドン議員、ムン議長、キム·ミンハ平和大使協議会中央会長、ヨサンギュ議員、イヒョンジェ議員、アスダジャヤ生、タイ元国連大使、パク·ポヒ韓国文化財団理事長。
ホジョンホ記者

文国進統一グループ会長兼強い韓国の汎国民運動本部共同議長は、基調演説で、 "世界経済力がヨーロッパ、アメリカのように伝統的に豊かな国から中国に移動しており、軍事的な力のバランスも、米国から中国に移動している米国国内では世界の安全保障のために米国があまりにも多くの負担を担っているという世論が高まっている "と韓国の安全保障問題をテーマに提示した。

ムン議長は"我々が直面する問題は、延坪島が攻撃されて、それによって民間人がスムジョトウルと、中国は私たちに沈黙を強要したという事実"とし"韓半島は、これまで数多くの戦争や紛争の中でも、米国の力を期待域内の平和を維持するしたが、もしアメリカの力が北東アジアから去ったらどう域内の平和を維持できるのか"と反問した。彼はガンソグク、イスラエルの生存例を挙げた後、 "強い国だけが平和を保つことができたことは歴史が雄弁に語っている"としながら"私の風は韓国が北東アジアの強い国になって平和を保ち、私達のアイデンティティを守っていく"と力説した。

前ペク·スンジュ韓国国防研究院責任研究委員は"G2(主要2カ国)時代の北東アジア安保環境の評価と安全保障協力を促進する方向"というタイトルの提案を使用して、 "北東アジアは、米国と中国間の対決の構造が反映された陣営の対決構造が形成されており、日本と中国の軍事的競争構図の中に軍備増強が進められている"としながら"韓国は周辺国との軍事的格差を放置する愚を犯してはならず、同盟電力や安全保障協力に依存することなく、重要な利益を守ることができる戦略的な抑止力を備えなければならない"と強調した。

この日の行事にはムン議長のほかにキム·ミンハ平和大使協議会中央会長、ユンジョンに強い韓国の汎国民運動本部韓国会長、セヌリダンウォンユチョル、キム·ウルドン、ヨサンギュ、イヒョンジェ、イチェイク、キム·ソンチャン、金鍾泰、キム·ジンテ、民主通適度キム·チュンジン、先進統一党ソンワンジョン議員など与野党議員20人余りをはじめとする各界の350人余りが参加した。

会議の参加者は18日、臨津閣で統一祈願祭の行事を持って第3トンネルなどを見学する予定だ。

ジョナムギュ記者

にほんブログ村・宗教 へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.18 21:04:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: