奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2014.06.20
XML

韓国・SEGYE.com | 入力2014-06-20 20:53:17

この「抱擁」が朝鮮半島の冷戦溶かし、交流の種をまく

20140620003435_0.jpg

文総裁は反共、平和主義者
金主席は変態的共産主義者

金日成と文鮮明/キム·ドンギュ著/教育科学史/ 1万5000ウォン

1991年12月6日、北朝鮮の平壌のギムイルソク錫公館。金主席との単独会談を終えた世界平和統一家庭連合文鮮明総裁と夫人韓鶴子総裁は、金主席と並んで記念撮影をしました。これらの出会いは、6.25戦争以後、韓半島を覆った冷戦の氷を溶かして、南北間の交流·協力の種をまいた一大事件だった。

当初、金主席は単独会談に応じる考えがなかった。しかし、平壌の万寿台議事堂を訪問した文総裁が拳をテーブルに落としながら、「神を否定する共産主義はすぐに滅びる」と熱弁を吐いたのを見て考えを変えた。後日、金主席の側近たちに「そんなにボール分厚い人物は初めて見た」と言ったと伝えられている。当時、金主席が79歳、文総裁は71歳であった。その年の英国のサンデータイムズ紙は、20世紀を作った人物1000人」を選んで韓国人の中では、李承晩大統領、金主席、文総裁の3人が選ばれた。

本は20世紀半ばから、互いに拮抗し、平行線を引いて走ってきた金主席と文総裁を熾烈に対比する。著者の表現を借りれば、金主席は「変態的共産主義者」、文総裁は「徹底した反共、平和主義者」だ。しかし、両者の間には共通点が非常に多く、1991年の会合で示すように、意気投合したこともある。著者が付けた「敵と味方、極と極の接点と分岐点」というサブタイトルが絶妙である。

著者によると、二人は平安道のプロテスタントの家族で子供時代を過ごした。金主席は平安南道大同郡、文総裁は、平安北道鄭州市が故郷だ。金主席の生母ガンバンソクは、聖書の、ペテロを意味する岩(盘石)という名前が示すように、敬虔なプロテスタントの長老であった。文総裁も祖父ムンユングク牧師から多くの教えを受け、熱心に教会に通った。このように、プロテスタントの影響が顕著な環境で育ちながらも一人は宗教自体を否定する共産主義者で、もう一人は、特定の宗派を超えた平和主義者として成長した点が興味深い。

20140620003436_0.jpg 1991年12月6日に平壌で会った世界平和統一家庭連合文鮮明総裁(左)と金日成北朝鮮主席がお互いに熱く抱きしめている。金主席より八歳年下の文総裁は、ためらわずに「兄さん」と呼んだ。
世界日報資料写真

金主席が朝鮮半島の共産化を夢見た場合は、文総裁は地球上で共産主義を追い出すのが目標だった。両方とも「統一」を言ったが、そこに至る道は全く違った。著者によると軍人であり政治家であった​​金主席はやたらに「武力」のみを育てたのに対し、宗教家であり思想家であった​​文総裁は最後まで「平和」に訴えた。二人は1991年に会って合意した内容の中には「金剛山開発」と「南北文化芸術交流」が入っている。政治と軍事の代わりに経済と文化で北朝鮮を変化させようとした文総裁の強力な要請がもたらした成果だ。

会談後、わずか3年後の1994年、金主席が死亡して二人は永遠に会うことができなくなった。北朝鮮は、金正日、金正恩体制を経て、さらに閉鎖的で小型の集団に転落した。本は金主席が息子の金正日に「私が死んだ後、南北の間で議論することがあれば、必ず文総裁を探せ」と頼みこんだというエピソードも紹介する。しかし、金正日はこれを拒否し、そのためなのか、韓半島はまだ冷戦の亡霊がうろついてまわっている。

高麗大名誉教授である著者は、私たちの学界の代表的な北朝鮮専門家だ。古代北朝鮮学科長と人文大学長、統一部政策諮問委員、民主平和統一諮問委員などを務めた。一生の念願である統一が見られず、2012年の聖和(聖化·死去)したムン総裁に関する著者の評価は、従って、かなりの説得力を持つ。 「(文総裁の)隠れた力とリーディング思想、一心の祖国、そして世界的な平和活動は、後世の歴史家によっては、正しい評価で記録されていくことだろう。」

キム·テフン記者 af103@segye.com


訪問ありがとうございます
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村OUT人気ランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.21 07:00:52
コメント(0) | コメントを書く
[平和の母・平和を愛する世界人として] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: