奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2015.12.14
XML
PeaceTV> [今日のみ言] --No.129から

[今日のみ言] 
真の父母様、世界平和の王戴冠式 他 天暦11月3日~11月9日(陽12月13日~12月19日)

 真の父母様、世界平和の王戴冠式

レバレンド・ムーンが、16歳の青年の身で突然天命を受け、神様を解放、釈放してさしあげ、人類をサタンの支配下から救い出すために、80年の生涯を血と汗と涙の路程で歩んできたように、皆様も、今からは超宗教的で超国家的な次元で、人類の和合と平和を安着させる崇高なみ旨、すなわち祖国創建の聖業を完遂させなければなりません。そして、絶対信仰、絶対愛、絶対服従を共通分母として、皆様とレバレンド・ムーンは一つです。したがって、皆様も真の父母となり平和の王にならなければなりません。

今こそ、私たち全員の祖国、さらには天の祖国を建てることができる天運が、私たちと共にあります。その祖国には主権がなければならず、国土が必要であり、民が満ちあふれていなければなりません。そして、その祖国には、天の善の血統が力強く広がっていなければなりません。ほかのどこにも見いだすことができない摂理史の鼓動が脈打っていなければなりません。

このような祖国を創建するのに、躊躇する皆様になるのですか。必ず生きて天の密使としての使命を完遂してください。永生を約束される先覚者の生を営為してください。(『平和経』第2篇-11、p.301) 

 



アラスカコディアック世界修錬所竣工式


 お父様はコディアックで朝の5時から夜12時まで、雨が降ろうと風が吹こうと、どれほど気候が悪かろうと、海に出て精誠を立てました。同じように、韓国人の代表、日本人の代表、アメリカ人の代表に精誠を尽くしなさいと言いました。ここを修練の場として、今後、世界のすべての若者、世界の統一教会の精鋭部隊が、コディアック精神を伝授されるための修練を受けるのです。各国家の代表を選んで教育するのです。お父様がこれまでされてこられたように、雨が降っても風が吹いても修錬をしなければなりません。度胸を鍛えるのに最も良いところは、山ではなく海です。山は風が吹いても千年が過ぎてもそのままの姿形です。陸地では、いつでも道を辿りさえすれば好きなように行くことができますが、海はそうはいきません。昨日までは穏やかな湖のようで、毛布を敷いて寝たいような静かな海だったのに、今朝は見るも恐ろしい姿に変わっています。変化無双です。それを、静かな海、湖のように感じることができるようにするための訓練が、男には絶対に必要です。(『真の父母経』10篇2章2節11項、p.1144)

 


一和製薬株式会社設立

まず皆様は、この会社の名称として制定された「一和」という内容について知らなければなりません。‘一つ’の一、‘和する’の和。‘化する’化ではなく、‘和する’和であるのは、皆さんの個性はみなそれぞれ違っても個性が違う人たちが一つになるのと同じように、個性が違う民族、個性が違う国家が一つにならなければならないという意味が含まれているのです。ここに統一的な理念が入っているということを、きょう、一和製薬株式会社竣工式に参加した皆様が先に知っておくべきであると思うのです。一和という旗印のもとに、私たちの新しい人参製品分野の仕事が始まりました。水澤里といえば、統一産業がこれまで基盤を築き、多年間苦労しているのを皆さんは知っていますが、一和製薬は統一産業よりも前進した次元の高い立場で、新しく世界的な経済問題を解決するために、統一教会になくてはならない重要な基盤となることを私は知っているのです。(『文鮮明先生み言選集』68-232、1973.8.3)

訪問ありがとうございます


にほんブログ村/家庭連合(旧・統一教会)へのリンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.14 21:27:33
コメント(0) | コメントを書く
[天の父母様聖会_世界平和統一家庭連合] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: