奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2016.01.04
XML
前回後半 に「[愛唱歌] ぶちぬけ火の玉」を取り上げた。
  1. 止めても止まらない火の玉だ ぶち抜け敵陣 ……
  2. 神が祝したもう火の玉だ ぶちぬけ敵陣 ……
  3. サタンの度肝抜く火の玉だ ぶちぬけ敵陣 ……
  4. 罪の根焼き尽くす火の玉だ ぶち抜け敵陣 ……

の歌詞下部からミュージックが聴けます。(以下URL)

 http://www.u-ch.org/contents_song/song_p03.html#L203

最初にこれを掲げたのは 2014年09月14日記事 でも、また、 2013年12月07日記事 のそれでもなかった。 2013年09月12日記事・コメント欄 だ。
米本ブログ記事(2013/09/04)「peaceの氏名公表」から10日も経っていなかった。
当時は、まさに 「四面楚歌」( Sep 26, 2013記事 ほか)の何物でもなかった。
氏名を公表された挙句に米本ブログから裁判の脅迫状(強制改宗)を突き付けられ、周りは誰もが白い目で私を見つめた。拉致被害者の元に元信者や反対派が訪ねては意見する如くに、ネット拉致被害者の私に彼らもこのコメント欄を汚していった。

天を仰ぎ見て只々「火の玉信仰」で、米本ブログ「ヘドロシリーズ」の「是非、非是」を一人孤独に叫び続けるしかなかった。2000年前のクリスチャンがライオンの前に命を差し出す覚悟までした。

まずは、シリーズに掲載された問題画像の撮影日付をもとに「内通者説」の転覆を図ろうとした。しかし、案の定、それにも謎探偵まつたろう氏が茶々を入れてきた。それにも屈する(強制改宗される)訳にはいかなかった。

その信仰の精誠が実ってか、 2014年4月13日「天一国憲法施行 」 から3日後(三日路程?)の16日に警察から携帯に連絡が入った。

「キジ氏(X氏)が特定できた」

と。X氏は警察に来ており、素直に罪を認め証言している、との話だった。九死に一生を得た気持ちだ。

これまでは「正直者が馬鹿を見る」、 悪が栄え善が苦しめられる時代であったが、まさしく「善悪交差」した瞬間であった。「天法」によって統治される時代が来た、という証しだ。

2013年1月13日の「ヘドロシリーズ」スタートから3年目、2009年2月は「米本ブログ」開始から7年目に入ろうとしているが、これからは下降線を辿るというのが、これまでの天の数理的周期の流れである。どうなっていくか、これを見届けようと思う。

<続く> 

訪問ありがとうございます

ここでもう一つ「ヘドロシリーズ」の強制移動問題の「情報提供」についてあげておかなければならないことがある。

「ヘドロシリーズ」によって、「左の火の粉」と「右の火の粉」の表現からブログ村のカテ「家庭連合(旧・統一教会)」の主体ブロガーの価値基準が狂わされてしまっているようなので、その修正(案)を提示したい。

tomy4509(peace) のブログ村参加、カテ「統一教会」参加は27・28番目であったと思う。現在500余のブロガー参加を見れば古参に入る。参加当時のカテ「統一教会」を知る者の一人であり、そこには反対派・分派は存在しなかった。純粋な宗教村であった。ところが、その1年もしないうちに反対派らが土足で踏み込んできたのだ。

特には現在、「ヘドロシリーズ」でgildong氏などこれまでに強制移動があった 「郭グループ」などを米本ブログが擁護 し、相互クリックのような関係で彼らが上位ランキングを占めるようになった。

私にとっては、名称が「郭グループ」や「三男派」、あるいは「顕進様派」であっても構いはしない。カテ「家庭連合(旧・統一教会)」は宗教ブログと見たとき、彼らは非宗教人として識別できるからだ。

 http://gpf.jp/ )の「 FAQ 」をみれば、

Q.: GPFは特定の宗教や政党を支持することはありますか?

A.: GPF運動はあくまで文化運動であり、特定の宗教や政党を支持したり、支援したりすることはありません。

Q.: 私たちの団体でもGPFの名称やロゴマークを使って活動をしたいのですが、どうしたらいいですか?

A.: GPFのビジョンに賛同し、趣旨をよく理解していただた上で活動をしていただくこと自体は歓迎です。ただGlobal Peace FoundationやGlobal Peace Festival という名称やロゴは商標として登録されており、権利はGlobal Peace Foundationが持っていますので、勝手に使用することはできません。 日本国内でGPFの名称やロゴを使用して活動する際は、事前に必ずGPF Japanと契約を交わしていただく必要がありますので、まずは事務局までご連絡ください。 活動内容に応じて、名称やロゴの使用を許可させていただきます。

強調していうが、明らかに宗教法人でない別団体を名乗り、 「GPF運動はあくまで 文化運動 であり、特定の宗教や政党を支持したり、支援したりすることはありません。」と
ところが、文顕進様支持派はブログ村では特定宗教の批判告発されている。これはどういうことなのか?

「世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)」が宗教法人であるなら、
GPFは 一般財団法人である。NGOかNPO法人団体ということで、宗教団体ではない。誰にでも識別できる話だ。
ブログ村ヘは、このボーダー基準での主体ブロガーが誰なのかをもう一度問うてみたい。

もちろん、反統一教会・反カルト立場の米本ブログ中心の「右」「左」ではないはずだ。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.14 11:12:04
コメント(0) | コメントを書く
[ネット拉致・不正アクセス関連記事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: