奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2019.03.17
XML
カテゴリ: UCI、サンク
​​​​ 前回記事 ​から『原理原本』、『原理講論』に記載された「天の父母様」について迫ってみた。

では、『原理本体論』はどうなのか?

サンクに『原理本体論』をかつては任されていた講師があるからといって、「天の父母様」は間違いであるという保証はどこにもない。



原理本体論の講義テキストからいくつかを拾ってみた。










ここからも ​「神様は父母」​ とシッカリ明記されていた。

​​『原理原本』、『原理講論』、そして、『原理本体論』。​​

あいにく「原理解説」までは資料がないためまだ確認が取れていないが、類推すれば自ずと判断されるべきものであろう。

神様の呼称については「天の父母様」は、真のお母様(韓鶴子総裁)・家庭連合には何らの間違いを見出すことができなかった。
それどころか、サンクのとうごま氏(永田正治講師?)記事「 異端の布石「天の父母」(天の父母様で祈祷してはいけません。) 」こそが、自らの異端性を暴露していた。

原理原本→原理解説→原理講論→原理本体論 といったこれまでのお父様のみ言の流れからみても、お母様の正当性が立証されたわけであり、それを否定していたH3,H4の語るところの間違いに早く気付かれるべきである。
特には、「 サンクも「初めに結論ありき」では?! 」に記したサンクの真理に対する謙虚な姿勢が大切であろう。


最初に導き出した結論は、
自分にとって心地よい、
都合の良い結論であっても、
最初の結論に執着し、
真理を受入れることもできなければ、
真理を否定する道であり、
神を裏切る道であり、
自己愛の結果として
サタンの元へと向かう、破滅の道です。

真理に従う謙虚な姿勢で
ただ神の願いに生き、
神の願いを果たすために、
100%自分を捨てることができれば、
必ず正しい答えが見えてくるはずです。​






一休さんのような機知(トンチ)ではありません。

奇知=人とは異なる知恵
すなわち神様の知恵

世界平和を願う 奇知の外の凡人 が徒然なるがままに書く日記です。
↓↓ にほんブログ村 ランキング参加中。応援クリックお願いします。↓↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ

​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.17 02:31:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: