☆もも☆どんぶらこ☆のブログ

☆もも☆どんぶらこ☆のブログ

プロフィール

☆もも☆どんぶらこ☆

☆もも☆どんぶらこ☆

カレンダー

コメント新着

くぅみん@ Re:喫茶ふたご(06/08) New! 自分好みの本が置いてあると、嬉しくなり…
☆もも☆どんぶらこ☆ @ Re[1]:挑戦のススメ(05/30) ビッグジョン7777さんへ ありがとうござ…
ビッグジョン7777 @ Re:挑戦のススメ(05/30) >だって普通の考えやったら普通で終わる…
くぅみん@ Re:推し活、ジョーブログのジョー君に会いに✨(05/18) 昨日は、ジョーパワーを沢山もらって帰っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.11.05
XML
カテゴリ: お茶
今日は、京都府相楽郡和束町の

茶源郷まつりに行きました❗

和束町は宇治茶の産地、私の故郷です✨

けん家持様、利〇様、利〇様の奥様、

みかちゃんと一緒に車2台で

ペリカンの家を朝10時に出発して、

第2阪奈~R163~R24を通って、

11時過ぎくらいには和束町に到着

しました。

会場近くの駐車場は満車で、和束小学校

まで車をとめに行き、そこから

シャトルバスです‼

満車になっているのは初めて見るので、

大盛況でとても嬉しく思いました(^^)。

そして、小学校に来るのは久しぶりで

懐かしく、運動場が子供の頃より

小さく感じました~‼


シャトルバスで会場に着いて、

すぐに太鼓山古墳に登りました🎶。

ここは、安積親王の陵墓です。

周りをお茶畑で囲まれています。

rblog-20171105225119-00.jpg

rblog-20171105225120-01.jpg

茶畑の間に陵墓へ続く道があり、

登っていくとだんだん、視界が開けて

和束川も良く見え、遠く釜塚山の茶畑も

見えました✨。

お茶の花が咲いていました💠。

rblog-20171105225120-02.jpg

そしてこれは野葡萄🍇。

rblog-20171105225120-03.jpg

こんな色した野葡萄は初めてみました‼

青と白の絵の具を混ぜたような色で、

トルコ石みたいな綺麗な色を

していました。

家持さんが山葡萄は色が変わるのだと

教えてくださいました✨。


そしてこれは、ホトケノザだと

教えてくださいました‼

rblog-20171105225120-04.jpg

秋の七草なんだそう。

陵墓の前で詳しいお話をしてくださり、

とても勉強になりました❗

ありがとうございますm(__)m。

本当は私がするべきところ、

詳しい資料も作ってくださり、

とても嬉しかったです✨。

ありがとうございました。


その後、周りを一周して

茶源郷まつり会場へと向かいました。

会場内の木々も少し紅葉していて

綺麗でした🍁。

rblog-20171105225120-05.jpg

お茶のお祭りなので、色々な

お茶づくしの屋台がありました。

抹茶フランク、茶そば、茶飯の卵かけ

ご飯、巻き寿司をお昼に食べて、

日本各地のお茶を飲めるブースで、

お茶を飲んで、和束茶だけでなく、

各地のお茶を楽しみましたo(^o^)o

rblog-20171105225120-06.jpg

rblog-20171105225120-07.jpg

エクアドルのお茶も飲みました。

ほうじ茶みたいな味で美味しかったです。

そして、お茶のバスソルト作り体験

をしました~🎶

rblog-20171105225120-08.jpg

rblog-20171105225120-09.jpg

塩と茶葉を混ぜるだけでしたー(笑)。

家でできそう‼

その後、天空カフェに登りましたが

写真が10枚しか載せれないので

続きは明日書きますo(^o^)o












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.07 06:23:05
コメント(7) | コメントを書く
[お茶] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: