ぴーちゃんの憂鬱

ぴーちゃんの憂鬱

PR

プロフィール

ぴーちゃん305

ぴーちゃん305

コメント新着

ぴーちゃん305 @ Re[1]:お誕生日おめでとう(2024/04/15))(04/29) ラビットらむさんへ ありがとうございます…
ラビットらむ @ Re:お誕生日おめでとう(2024/04/15))(04/29) うんうん、そうだね 来年も絶対に一緒にお…
aki@ Re:動物病院の一番忙しい日(2024/04/06)(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ぴーちゃん305 @ Re[1]:抱っこ、久しぶり~!(2024/03/31)(04/08) ラビットらむさんへ ありがとうございます…
ラビットらむ @ Re:抱っこ、久しぶり~!(2024/03/31)(04/08) 治療の効果が現れているんでしょうね 良か…
aki@ Re:母は無敵?(01/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ぴーちゃん305 @ Re[1]:ぐうちゃんの身代わり(10/16) ラビットらむさんへ なんだか・・・来ると…
ラビットらむ @ Re:ぐうちゃんの身代わり(10/16) だね^^; 雪崩が起きるようにお金が一気…

お気に入りブログ

チタノタ”ブラック&… New! 小平太1098さん

やはりお星様になっ… New! chiroakaさん

今日の夕食は外食 New! Yのママ1413さん

ブラジルは brasilで… New! monmoegyさん

ヨーキーモアナ (+… New! チガサキ1991さん

ゴミ出しの日は New! ラビットらむさん

濡れると透明になる… New! 夢 みるこさん

カレンダー

2007年05月05日
XML
カテゴリ: 野鳥日記


そりゃ~「元気」のように、
屋根の上まで上がってスズメを探している猫もいたりして、
野生のスズメには天敵がいっぱい。

でもなんと言っても一番の天敵は「人間」でしょうねぇ。。。

数年前、子供の夏休みの自由研究で
スズメの観察をしたことがあります。
たまたまその年、ベランダにスズメが巣を作ったので、
一体どんなエサを、どのくらい親が運んでくるのか、
ビデオカメラを設置して調べました。

親は、それはもう膨大な回数、エサを運んでくるわけですが、
ほとんどが「虫」。
クモ・蛾・カマキリ・イモムシ等々、
子スズメの口に、こんな大きな虫が入るの
ってな虫を、いっぱい運んできます。

問題はこの「虫」。

おそらく田んぼや畑で農薬を浴びて
弱っていたものも多々いるでしょう。
ヒナはその虫をいっぱい食べて大きくなるわけです。

もちろん途中で死んでしまう子もいます。
他にも足や羽が弱くて、
立ったり飛んだりできない子もいます。
そういう子は、巣立つと共に、猫やカラスの餌食です。

こういう問題は、私風情ではどうしようもないのですが、
通常一度に4~5羽の子供を孵すスズメが、
1~2羽の子供しか連れていないのを見ると、
大変心が痛むのです。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月05日 19時53分46秒
コメント(2) | コメントを書く
[野鳥日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: