ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

July 23, 2016
XML
ダッパに導きで、またもドランにやってきたエリアス達
オデッセリア298.jpg
その目的ははナーガを探す事!
街の西の次元穴を越えた砂漠に、ナーガと関係ありそうなかつての龍族の遺跡があるという

肝心の次元穴は、街の南側に待機している船(ダッパが連れてきたのか?)に乗って、少し西に行ったところにあります
オデッセリア301.jpg
街の情報にあった北西…じゃなくて南西って気もするんですが( ̄~ ̄;)
嫌がらせなのか、単なるミスなのかねぇ

ワープした先はどっかの砂漠(正しくはテーベの南側辺りなので、サハラ砂漠の東端ってところかな)でした
出口の次元穴をまっすぐ南に進むと、すぐに目的地のドラゴン族の遺跡「ドラゴンシティ」はあります

さすがは高度な文明を持っていたというドラゴン族、遺跡の内部はどこか近代的な雰囲気の機械的なシティなのです
オデッセリア302.jpg
実際は背景が違うだけで、やることは普通のダンジョンと一緒なんですがね(笑)

毎度のことですが、ダンジョン攻略はそんなに困ることはないと思います
特に目新しい敵もなく、注意するのは前のダンジョンにもいたちょっと攻撃力の高いブロンゼニアンくらいでしょうか
オデッセリア289.jpg
(画像は前のを使いまわしてます)
ドランの街も昔のままだったからエリアス達の装備も更新してない訳で、やっぱし同じ程度にダメージを受けちゃうんだけどね
なので、パーティのHPは1000を切らないように注意しておきましょう
特に全体攻撃の「鎌を振り回した」を連続で受けると、使い魔のレイスはあっさりと死んだりするので要注意です
セリア亡き後、レイスの魔法はメイン戦力になってるはずなので、殺られるとかなり痛手なのだ(>_<)

あとは吸収攻撃でこっちのMPを吸収する寄生虫タイプの敵「トノン」がウザイですが、レイスが先制で全体魔法をかけたりするとあっという間に倒せちゃうので、実害は少ないかと

ガブリフという敵のマインドブラスト攻撃も、喰らうとMPが毎ターン減らされていくんですが、すぐに倒せるし気にするほどでもなし

強さとは関係ないけど、「無念の装置」なる敵のグラフィックがちょっと恐い(≧∀≦*)
オデッセリア303.jpg
ついでに、そのネーミング感覚も凄い(笑)
なぜに装置が無念を感じてるのか!!
いやぁ、このゲームはネーミングとグラフィックの相乗効果がたまにヒドイことになってますよねぇ…もちろんいい意味ですよ

ダンジョンの構造も、わりと単純
幾らか枝分かれはあるが、すぐに宝箱で行き止まりになったりする、このゲーム恒例の「ほぼ一本道ダンジョン」なので、迷うことはないでしょう
基本的に奥のほうの階段とかが先に進む道になってる感じです
途中で一箇所隠し通路があるんですが、大した宝箱でもないし(フルフォーチュナ×2)、別に見つけられなくても全然問題なし('-^*)/
オデッセリア304.jpg

なのでダンジョン攻略で困ることはないんじゃないかなぁ
細かくは次回にでもご紹介しましょう







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 26, 2018 11:43:55 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: