ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

May 25, 2019
XML
ただいま2015/11/16の午後10時
こないだ日記にしたゲームは今年の5月にやったFCのミネルバトンサーガだったから、日記用のプレイはほぼ半年ぶりですね
だいぶサボってしまっている(笑)

こんな夜更けからスタートするのは1992年に「星のカービィ」で有名なハル研究所から発売されたSFCのRPG「カードマスター リムサリアの封印」

スーファミを買って結構すぐに中古で購入したゲームなので、わりと印象に残ってますね~

どんなゲームか一言で言うと「3Dダンジョンを探索する」ゲームです
ありがちな3DダンジョンRPGってことですね
どうも3DダンジョンRPGっていうと、ウィザードリィやらの印象が強くてアメリカンで理不尽な罠がいっぱいという難しい印象がありますが、このゲームはそんなうざったい罠とかもなく、まさにダンジョンに潜るだけって感じの割り切ったゲームです(笑)


なにせ、町も必要な商店と最低限の物語のキーマンがいる程度で情報収集すら不要な仕様( ̄▽ ̄;)!
しかも、5章に分かれているんですが、各章に1つしかダンジョンはないうえに、フィールドマップも実質ないので、何もわからなくても町を出る=ダンジョンに行くってことで、嫌でも物語は進行するというやらされている感満載…もとい初心者でも迷うことのない親切設計となっております

ダンジョン内にも3DダンジョンRPGお得意の理不尽な即死罠やら激しい回転床や落とし穴だらけのゾーンとかはなく、ひたすらにマップを埋めていく(特に埋める必要もないけどオートマッピングなので何となく埋めたくなる)だけの単調…もとい初心者向けの作品となっています
とはいっても、敵のエンカウントが高かったり回復がシビアだったりと、その辺りはあまり初心者向けではないような気もする(笑)
そのあたりはレベルを上げることでどうにでも対応できるし問題にならないんですけどね~

て感じで、これだけ見るとなかなかに出来の悪いゲームのように思えますけど、それはそれでそこそこは楽しむことができます
まずBGMがそこそこいいですよねぇ、グラフィックも少年少女向けで悪くないと思います。ストーリーもう~んってところもありますが悪くないんじゃないでしょうか

といっても、あくまで「そこそこ」ってレベルなので期待しないでください(笑)
あと、何よりホントに3Dダンジョン特有のいやらしいところが無く初めてって人には向いているので、これから3Dダンジョンのゲームをしようと思っている人にはいいかなと思います
まぁ、リアル3Dゲームが普通に存在する現在、今更3Dダンジョンゲームをはじめても仕方ないんでしょうけど( ̄▽ ̄;)!

自分的にはエンカウントや敵の攻撃にイラッとしながらプレイしたのと、ラスボスのBGMかっちょいい~、そしてラスボスの叫びがホラーだわってな記憶が残ってますね

ではでは、ゲームのオープニングのメッセージを

このエレメン島には、古の伝説の中で語られる勇者たちが興した6つの王国が存在している。
王国間の争いは幾度となく繰り返されたが、エレメンの長い歴史から見れば、それらは些細な出来事としてしか記されることはなかった。
しかしそれらの些細な遺恨はやがて、嵐となってエレメンの大地を荒らしまわることとなった。

いつの間にか戦乱は島全体に広がり、6国は互いにエレメンの覇権を争い続けることになった。
あれから幾年の月日が流れたであろう。大地は荒れはて、街は廃墟と化し、あまたの地が大地にそそがれた。
レクスファート王国の王都ビザンツ。エレメン島で最も栄えたこの都市で、突如として宮廷魔導師のガルネールが、国王ワグナールに反乱を起こした。国王ワグナールはその戦いにおいて死去。そしてガルネールが王座についた。

また、その反乱においてワグナール王の二人の娘は、行方不明のままである。
今からさかのぼること十年も前の事である。


この辺りのストーリー展開もいかにもありがちで初心者モードって感じだよね!!
まぁ暇つぶしにはこんなゲームもいいでしょ、ウチは「ゆりゅりとげーむで暇つぶし」だし







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 27, 2021 08:46:15 AM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: