ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

June 1, 2019
XML
ガーリアの村の散歩を終えたルークス君

とりあえず村の出口から外に出ようとすると…

「元気そうだな」
ルークス「え!、誰だ?アラン…アランか!」
アラン「ガキの時以来だな。」
ルークス「…。」
アラン「どうしたんだ?俺と会ったのが嫌か?俺の親父とお前の親父はレクスファート三騎士だった仲じゃないか」

ルークス「だが、お前の親父とガルネールは…」
アラン「俺は、親父とは違う。」


何だかいきなり因縁めいた幼馴染っぽい兄ちゃんが出てきたじゃないすか
しかも、両方とも親父殿が何だか凄そうな肩書きしてるじゃないすか
更には敵味方に分かれてしまっていたかのような雰囲気…
てか、そんな凄そうなルークスの親がこんな辺境の村を守って死んだりしてたのかい(>_<)
そして人の立ち絵グラフィックもカード仕様とは、アイテムとしては「使えねぇー」のに、システム回り的にはカードにこだわりが強い(笑)

ルークス「…わかった。もうその話はやめよう。ところでそちらの人は?」
アラン「俺の部下のティーファだ。」
ティーファ「よろしく。」



と、今度はいきなり美少女っぽい顔立ちの魔法使い風の女性登場
しかも、カードの立ち絵が80-90年代の魔法使い風の無駄なハイレグ仕様とゲームの年代を思わず感じ取ってしまう
確かにこんな感じの魔法使い流行ってたよなぁ
よだれが出るより、寒くないんかいと突っ込みたくなるのはオッサンになった証だろうか

アラン「実は、おまえに頼みたいことがある。」
ルークス「…。」
アラン「今、おまえと会ったのは偶然ではなくずっと捜していたのだ。最近魔物が多くなった事はおまえも知っているな?」
ルークス「あぁ。」
アラン「その原因を調べていたんだが、ついにそれがわかった。バルバニ神殿、そこに邪教の祭壇がある。

そこから魔物たちが召喚されているらしいのだ。それを何としても封印しなければならないのだが…。それができるのはカードマスターのルークス!おまえだけだ。どうだやってくれるか。」


いきなり微妙な距離感の幼馴染にすげー事を頼まれるルークス君
いやいや、他のカードマスターさんに頼んでくださいな…とか思っちゃうし、いきなり頼むにしては重たい内容のように思えますけど
大体どうやって封印するのか知らないんちゃいますかね

ルークス「…わかった、やってみよう。」

Σ( ̄□ ̄)!
そんなあっさりと、しかもあんたさっきまでアラン君に「…」とか微妙な反応やったやん

アラン「すまない。俺も一緒に行ければいいのだが大切な用があってな。かわりにティーファを連れて行ってくれ。」

ティーファ「神殿までの場所は私が知っています。」
アラン「頼んだぞ。ルークス、いや、カードマスター。」


しかも頼んでおきながら一緒に来ないんかい…胡散臭いぞお前
魔物を封印するよりも「大切な用」ってなんぞや
てことで、微妙に主人公のセリフが少ないまま、ティーファを仲間に神殿に魔物を封印しに行く羽目(しかもどう封印するのかわからんまま)になったのであった
かわいいハイレグ少女と旅をするのは楽しそうでいいけどさ
でも、どことなく事務的な喋りっぷりの魔法使いだし、楽しくないかも(汗)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 27, 2021 08:47:18 AM
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: