惑星要塞ウルトマラン!!

惑星要塞ウルトマラン!!

July 6, 2013
XML
カテゴリ: 宇宙戦艦ヤマト2199
先ずはヴォルフ・フラーケンが戦艦ヤマトを狙ってきた。猟のテリトリーに入ったヤマトは息を潜んで機会を窺うしかない。中々、出てこないヤマトに、敵も陽動やらをかけてじっくりと獲物を見定める。ヤマトも慎重な見極めで動くも、敵に悟られ先手を取られて攻撃を受け続ける。真田副艦長はこうなるとある程度に考えもしてたが、進を死なせたくはないとの判断もそうさせたか。

専門的な用語でよく解らんが、敵は見つけにくい空間に潜んでて、あちこちからの転移でそこにも艦を送り込めるなど、有利な立場にあった。ヤマトの狙いは敵の目で、それを潰して難を逃れるものとなる。敵の芽を潰すのにヤマトからコスモシーガルが発進。割と大きな機体だが、90度に機体をくるっと回転させて隕石を避けていた。進の運転も上達してたみたい。

亜空間ソノブイはそこに居る敵を見つけ出す装置とも言えよう。勿論、コスモシーガルも出れば敵に見つかり撃ち落される危険性も大にあった。直ぐにヤマトから離れて、迅速に行動する必要も問われてたね。敵もヤマトの撃ち落しに注意が向いてたので、幾分は動きやすかったかも。沖田艦長は心臓病で?倒れたが、事の終末には息を引き取ってそう。。

クルーの何人かも戦死してしまったが、これは痛手かと思う。補充が利かないので、その分は他のクルーに負担も掛かるだろうし。じっと潜んでて1度のチャンスに相手の目を潰し逃げ遂せる。見事な逃げっぷりでしたわ。狙われたネズミがネコから逃げ切ったんだからね。バラン星ではメチャ多くの敵が待ち構えてるが、戦艦ヤマトだけで突破も出来るかね?波動砲の1発や2発でも如何にもならないと思うのだが。

宇宙空間で1度逃げ出せば危機を乗り越えられ、多少の時間も稼げる。逃げは勝利にも等しい法則だ。特に戦艦ヤマトは波動コアで強いエナジーを有してるし、長旅では絶対条件にも等しい設定でもある。イスカンダルに無事に到着したら、戦艦ヤマトに新たな装備やらイスカンダル人やガミラス人も加わるとか、色々と考えてもしまう。戦艦ヤマトは戦争をしに行ってるのではなく、その過程での異性人との協力もあって良いと思うけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 6, 2013 10:18:48 PM
コメント(0) | コメントを書く
[宇宙戦艦ヤマト2199] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: