Soramame Life

2019/11/07
XML
カテゴリ: 孫のこと、孫のMONO

アニメの人気キャラクターのおもちゃや
洋服はほとんど買わなかったわたし。

外から見えない下着とかは
若干買ったかもしれないけれど。

でも、3歳11ヶ月の孫にはもう仮面ライダーや
ウルトラマングッズばかり与えてしまいます。

よく言われる男の方が女より精神年齢が低い説。

そう、主人を見ていても思うけれど、
男は単純で子どもなのです。


我が孫を見ていると、
男の子は
ヒーローになりきることで成長していく

と言うよりも、
ヒーローの力を借りて
日常生活を何とかこなしている…
ように感じます。

​​

特に食が細い孫1号には、

「今日はゼロワンのウィンナーやよ」

「ふりかけは今日はゼロワン ジオウ
アンパンマン


わたし
「ご飯を食べて大きくなったら…
仮面ライダーゼロワンになれるよ




「ぼく、がんばっておおきくなる大笑い

「ポケモンのクリームクロワッサンと
アンパンマンのたまごパン、どっちがよい


割高だけれど、キャラクター包装の食品には
随分とお世話になっています。



そして、最近次女が孫1号に買った
グラニフ ​ の仮面ライダーTシャツ。

こんなの着ると、もうニッコニコ大笑い







全品送料無料!!【グラニフ】コラボレーションキッズTシャツ/仮面ライダーゼロワン(仮面ライダー)(ネイビー)【楽ギフ_包装】 グラニフ Tシャツ キッズ 男の子 女の子 半袖 子供服




わたしが実店舗に買いに行ったのだけれど
売り切れだったので、
次女が再入荷予約をして
インターネットで購入してくれました。


そして、
孫のヒーローmono好きに拍車をかけているのが主人。

自分が小さい頃に貧しくて流行りのおもちゃを
買ってもらえなかったのが辛かったようで、
せっせと孫におもちゃを買ってきたり、
DVDを借りてきます。

そのせいで、
孫1号は古いドラゴンボールなんかも大好き。

主人は子どもが女の子3人だったから、
今、男の子の遊びを一緒に楽しんでるようです。

でも、
とうとう機動戦士ガンダムのDVDまで借りてきた~

これ以上は興味の幅を広げないでいただきたい

少し前に買った本
ママのイライラ&不安が笑顔に変わる
男の子の育て方​​​​

にも書いてあったけれど、
現在孫1号は ​なりきりヒーロー​ 期真っ只中。




ママのイライラ&不安が笑顔に変わる 男の子の育て方



そういえば、わたしが子どもの頃も布を首に巻いて、
マントにしていた男の子っていたなぁ。

それにしても、男の子のおもちゃって
次々変身グッズや変形ロボみたいのが出て、
お金かかるなぁ…

まんまと玩具メーカーの罠にはまっていますしょんぼり​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/07/11 06:44:19 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: