なんくるなるさぁ~♪

なんくるなるさぁ~♪

PR

カレンダー

プロフィール

ひーじゃーまん

ひーじゃーまん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年06月05日
XML
カテゴリ:



簡単!絶品!ヘルシー!ズッキーニと厚揚げのンブシー
簡単!絶品!ヘルシー!ズッキーニと厚揚げのンブシー

料理名:ズッキーニと厚揚げのンブシー
ひーじゃーまん

■材料(3~4人分)
ズッキーニ / 特大1/2本
ぶなしめじ / 1株
厚揚げ / 1パック
魚肉ソーセージ / 2本
☆味噌 / 大さじ1
☆黒糖(砂糖でも可) / 小さじ2
☆顆粒の和風だし / 小さじ1
☆粉末の昆布茶 / 小さじ1
☆酒 / 大さじ2
お湯 / 150cc
★片栗粉 / 大さじ1
★水 / 50cc

■レシピを考えた人のコメント

ンブシーは沖縄を代表する家庭料理の味噌味の炒め煮です。

短時間で簡単に作れて美味しさ間違い無し!

食べ始めると箸が止まりません。

肉を使わず超ヘルシー!



こんにちは。

福岡市は昨日の快晴が嘘のように今日は朝から雨です。


昨日、近所で撮影したカラスウリの花です。

  • 003.JPG





  • 004.JPG


本来は夜に咲く花で昼間は萎んでいるんですが

昼間にこんなにたくさん開花しているのは珍しくて撮影しました。



  • 005.JPG


真っ青に晴れ渡った空を背景に咲くカラスウリの花。

とても珍しい光景です。



  • 007.JPG


福岡空港から飛び立った飛行機を入れてみました。

飛行機はIBEXエアラインの小型ジェット機です。




  • 009.JPG


本来、夜に開花するという生態にはちゃんと理由があります。

カラスウリの花の受粉を行うのは

夜行性の大型のスズメガの仲間(オオシモフリスズメ等かな?)だからです。

写真を見ての通り花筒がとても長いので

カラスウリの花の蜜を吸う事ができるのは

蝶・蛾の仲間でも特に長いストローを持った大型のスズメガの仲間に限られます。

自然は上手く出来ていますね。



  • 010.JPG


モジャモジャの花弁が不思議ですし面白いですね。




  • 011.JPG


まだ明るいうちの夕方に咲いているのは過去にも見た事ありますが

こんな真昼間(16時過ぎ)に咲いているのは見た事ありませんでした。




これを料理でも愛用しています。

500gあっても料理でしょっちゅう使っていればすぐに無くなります。






猫と青空






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月05日 13時13分00秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: