ま、えっか・・・ですむ毎日

ま、えっか・・・ですむ毎日

PR

Profile

遊星。.:*・゜

遊星。.:*・゜

Comments

hiromi426 @ Re[2]:アゲハ蝶と青虫とシジュウカラ(06/27) New! 遊星。.:*・゜さんへ 岡山県ってGパンの…
hiromi426 @ Re:今年初のゴーヤを使って(06/29) New! すごく豪華な夕ご飯! ゴーヤ一品で三品も…
どっすん0903 @ Re:今年初のゴーヤを使って(06/29) New! そろそろゴーヤチャンプルーでも作ろうと…
遊星。.:*・゜ @ Re[1]:アゲハ蝶と青虫とシジュウカラ(06/27) New! meirinmiaiyukuroさんへ サナギになって…
遊星。.:*・゜ @ Re[1]:アゲハ蝶と青虫とシジュウカラ(06/27) New! teapottoさんへ あの青虫は蛾の幼虫らし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

小さいパンダ New! hiromi426さん

ジャガイモ食べ比べ… New! かのんオーレさん

6月まとめ New! アラスカななつさん

城崎温泉・・(3) New! teapottoさん

やっぱりどんくさい… meirinmiaiyukuroさん

Free Space

2024.06.08
XML
カテゴリ: お出かけ(滋賀)
三井寺の仁王門を出て、
お土産物屋さんへ入った途端、大雨。

三井寺を参拝していた人たちは、
タクシーを呼んだりしてたけど、
けちん坊母娘はそんなことはしない。

駅まで歩いても10分くらいだし、
雨雲レーダーを見ても、30分ほどで小雨になりそうだったので
お土産物屋さんで時間をつぶすことに。


京都の街中はすっごい観光客だけど、
三井寺は外国人が一人もいなくて、
日本人観光客もパラパラ・・・

なのでお土産物やさんも私たちだけ。
結構、売り込まれたけど、けちん坊母娘はそんなことには動じない。

京都の白心堂って初めて聞いたけど、この生八つ橋も初めて。
珍しいのでお買い上げ。



お味は・・・プリン味の生八つ橋大笑い
そのまんまかぃ!ってカンジですが、
カスタードとカラメルソースの味が

まぁ・・・プリンを想像させるかな?



お漬物は、滋賀県の伝統野菜「ひの菜」を使った
「まぜちゃい菜」 ​を買いましたが、
これがね、ピリ辛で美味しかったです。

今回行った滋賀県大津市は近いのに、初めての来訪。
弟が住んでる湖北とは違い、
湖西は京都の影響を受けた歴史を感じました。

梅雨に入るとお寺は行きにくくなるし(石段がすべる)
夏の京都は猛烈な暑さになるので近寄りたくないし、
でも、滋賀県は盆地じゃないから、それほど暑くもないのかな?
でっかいびわ湖も近いし。

次は、秋くらいに石山寺、行ってみたいな・・・




大反響につき発送までお時間を頂戴しております ネコポス便での発送です 丸長食品 まぜちゃい菜110g袋×1袋 送料無料





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.08 00:40:01
コメント(6) | コメントを書く
[お出かけ(滋賀)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: