りょこう記

りょこう記

PR

Profile

pomp2005

pomp2005

Favorite Blog

旅好きおやじのひと… birds824さん
たび日記 にゃんたん☆さん
めざせ!Asian… megumegu001さん
気ままなアン 気ままなアンさん
Jinの世界たびある日… Jin&Jinさん

Comments

naka_kakishima@yahoo.co.jp@ 試してみてね。おいしいよ。 蚊にさされた時、凄い威力!!  試して…
Jin&Jin @ あけました って、もう2月手前じゃーん! お久しぶ…
pomp2005@ Re[1]:えべっさん(01/10) 気ままなアンさん >あら! >今「く…
気ままなアン @ Re:えべっさん(01/10) あら! 今「くり乃々」さんのところにお…
pomp2005@ Re:おめでとうございます(01/10) gekorinさん >えべっさん~えべっさん…
2008.12.04
XML
カテゴリ: 歳時記
奈良県の明日香村に行って来ました。
河内にも飛鳥(近つ飛鳥)があって、2つの飛鳥を区別するため、奈良の飛鳥は「遠つ飛鳥」とも呼ばれてるみたいですが、なんかこんな呼び方って雰囲気あって好きですね。

今回の目的は「石」巡り。
飛鳥には石舞台を筆頭に「石」で作られた遺跡がいっぱい残ってるんですが、ゆっくりと見た事がなかったんで、ちょっと行ってみたくなったんです。

出発はJR飛鳥駅。

飛鳥駅.jpg

駅前に売店のような案内所があって、そこで「飛鳥王国パスポート」なるものを買いました。
1冊100円なんですが、飛鳥にあるいろんな施設の割引券がついてて、すごくお得です。

パスポート.jpg

駅から歩き出して10分足らず、最初の「石」ポイントに到着。
梅山古墳(欽明天皇陵といわれる前方後円墳)の横にある、吉備姫皇女王のお墓に「猿石」と呼ばれる人面石が4体置かれてます。

猿石1.jpg

猿石2.jpg

これは猿ではなくて、渡来人を象ったものやそうですが、飛鳥時代から残ってるって思うと、なんか嬉しくなってきます。
「猿石」を後に遊歩道を歩いて行くと、5分くらいで「鬼の雪隠」が畑の向こう側に見えて来ました。

鬼の雪隠1.jpg

数十メートル離れた所には「鬼の俎」があって、この2つは元々1つの古墳の石室やったそうです。

鬼の俎.jpg

「鬼の俎」の方が高台にあって「鬼の雪隠」はそこから転がり落ちたって聞いたんですが、本当かな?
この2つは割と離れてるんですよね~
誰かが転がして来たんじゃ??

そんな事を考えながら歩いて行くと、今度は「亀石」が現れました。
これは「カエル」だって説もあるみたいですが、写真の左側が顔ですね。
なかなかユーモラスな感じです。

亀石.jpg

「亀石」を過ぎて少し歩くと「橘寺」が見えて来ます。
このお寺は聖徳太子が生まれた場所に建ってるそうで、本尊も聖徳太子。

橘寺.jpg

そしてこのお寺には「二面石」と「三光石」ってのがあるんです。
「二面石」はその名の通り、顔が二面あって案内板によると「右善面、左悪面と呼ばれ、我々の心の持ち方を現したもの」って書いてありますが・・・これって多分、お寺の坊さんが後で勝手に言い始めたような気がするんですが(笑)

二面石.jpg

「三光石」は実は知りませんでした。
案内板を読むと「聖徳太子ご講讃の時、日、月、星の光りを放った」って書いてあります。
う~ん嘘くさ・・・いえいえ有り難い石なのであります。

三光石.jpg

橘寺を後にてくてく歩いて行くと、かの有名な「石舞台」に到着です
蘇我馬子の墓ってのが有力な説の「石舞台」、ん十年前には無料で見れたんですが、今は柵で囲まれ、入場料250円也。
観光地と化していました(汗)

石舞台.jpg

この後かなり歩いて「酒船石」を見に移動。
「酒船石」と言えば、僕はどうしても手塚治虫さんの「三つ目がとおる」を思い出しちゃいます(笑)
「三つ目がとおる」の主人公、写楽保介が酒船石で薬を調合して、人を自分の命令通りに動く人形にするための薬をここで作ったんですよ。
子どもの頃、この酒船石をどうしても見たかったんを思い出します。

酒船石.jpg

あと「亀形石造物」や「須弥山石」「益田岩船」「蘇我入鹿首塚」とか色々見たかったんですが、今回は時間切れ。
最後に高松塚古墳だけ覗いて帰る事に。
高松塚古墳そのものは、高い柵で囲まれ、古墳の周辺はまるで工事現場。

高松塚2.jpg

高松塚1.jpg

当然中に入れるわけもないのですが、古墳の横に壁画館というのが建っていて、実物大の壁画が見れるようになってました。
本当にきれいな壁画で、色鮮やかやったんやなって判ります。
でも修復して元に戻るんやろか?
そんな事を思いながら飛鳥の「石」巡りは終了したのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.04 17:07:50
コメント(8) | コメントを書く
[歳時記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: