しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64 @ Re:食べられる庭の草花(06/29) New! いかにも毒がありそうな花の色ですが、食…
やすじ2004 @ Re:食べられる庭の草花(06/29) New! こんにちは、お疲れ様です 健康的な1日を…
ponpontonda @ Re[1]:フライのウイングの材料は!(06/28) New! 慎之介64さんへ ははは! 今回は写真撮る…
ponpontonda @ Re[1]:フライのウイングの材料は!(06/28) New! あといちさんへ いまままでヘンハックルの…
ponpontonda @ Re[1]:フライのウイングの材料は!(06/28) New! 310川さんへ なんか釣りが下手なのかウ…

お気に入りブログ

(大菩薩峠の記憶) New! yamagasukiさん

枝 豆ごはん New! 慎之介64さん

巻いたら釣りたい matsu-kuniさん

NB川残念賞 Zuzu4さん

雨の前に奥飛騨で無く あといちさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年03月19日
XML
テーマ: ワカサギ(412)
カテゴリ: ワカサギ釣り


6号の製作も考えているので、現在の竿先が足りなくなるので

もう一つ作ることにしました。

材料は釣具屋さんで販売されているグラスのソリッドロッド

もともと鮎釣りのソリッド穂先にと購入して置いたものを使用

リールの差し込み部に合う径の所から先の方へ約35センチでカット。

穂先の方をヤスリで削り、丸い穂先は難しいので扁平に削ります。

竿の曲がりを確認しながら切削して自分の気に入った柔らかさになった

ところで仕上げのサンドペーパーで研磨仕上げして終了。

P3180014
P3180014 posted by (C)しげじい


この後はクリーヤーカラーを塗ります。

乾燥後これも自作のガイド(ステンレス針金の0,5ミリ)を6個

P3180016
P3180016 posted by (C)しげじい


竿の曲がりを確認しながら、ガイドを付ける位置を調整し

スレッドで固定。

クリーヤーカラーを何回か塗り重ねて乾燥!

完成です。

P3190004
P3190004 posted by (C)しげじい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月19日 15時13分36秒
コメント(10) | コメントを書く
[ワカサギ釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: