しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

matsu-kuni @ Re:ドライフライの補填(06/26) New! 先日行ったブラウンの渓で会ったオジサン…
慎之介64 @ Re:ドライフライの補填(06/26) New! 今年は例年に増してクマの情報をよく聞き…
310川 @ Re:ドライフライの補填(06/26) 自分も先日の釣行後にフライを補充しまし…
あといち@ Re:ドライフライの補填(06/26) クマも見ようと思うと見つからんのにね ^_^
ponpontonda @ Re[1]:ハエトリ草とネジバナ(06/25) 慎之介64さんへ これは水分切らすと枯れる…

お気に入りブログ

サンコウチョウ New! 310川さん

結局は塩サバ New! 慎之介64さん

富士山の記憶 New! yamagasukiさん

渓魚4種キャッチ・・… matsu-kuniさん

狩猟を始めました! みのふさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年10月25日
XML
カテゴリ: ワカサギ釣り
ワカサギ釣りの針だが

大まかに2種類ある。

狐型と袖型です。

写真は袖型1号針です。



この前の伊自良湖では両方の型使いましたが

特に好不調は無かったように思う。

袖針は懐が深いので置き竿でも掛かってから外れにくい

狐は懐が狭いので絶えず合わせを入れると掛かりがいい

竿を2本出したとき合わせをしょっちゅう入れて

掛ける竿と片方を上げているとき、置き竿にして

多点掛けするときに向いているかな?

まあ私の思い込みかもしれません(笑)

時間はたっぷりあるので針を購入して自分で

ハリスを巻いている。

今は手巻きリール竿なんで仕掛けの針の数は

6本としている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月25日 14時31分27秒
コメント(8) | コメントを書く
[ワカサギ釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: