全4件 (4件中 1-4件目)
1
購入後やっとの整備です。 B+C編成です。 基本パーツの取り付けだけです。 愛称幕は、このセットに普通がありましたので普通に。 東京0724~521M~0949伊東1125~3024M~1316東京の運用が思い出深いです。2010年10月改正で3024M→3022Mとなりました。旧3024Mのスジは廃止になっています。 最後まで残った185系の普通列車運用ですね。 185系も南の方は出尽くしましたかね。
2021.05.22
167系メルヘンの整備をしました。 付属品のパーツの取り付けだけですが、 信号炎管の形状が気に入らなかったので グリーンマックスの8079を利用してみました。 1番の信号炎管(低)を使用しています。 信号炎管も車体色ですが、 パーツ自体がかなり白っぽい色でしたので、そのまま取り付けてもいい感じでした。 そのままつけると車体のカーブに合わせて斜めになってしまうので、並行になるよう意識して接着しました。
2021.05.22
5月7日から開始された牽引試験。 常磐線(田端操~水戸)での試運転には田端運転所のEF81が使用されました。 7・10~12日がEF81-98 13・14日がEF81-81 が使用されました。 単独での試運転時には、尾久~上野~神立間だったため、牽引試験では編成が逆向きとなりました。 その後、中央本線の田端操~小淵沢(長野)間で 17~18日~EF64-37 19~20日~EF64-1052 仙山線の仙台~山形間で 25日~ED75-757+ED75-759 27日~ED75-757+ED75-759 29日~ED75-757+ED75-759 を使用しての試運転も行われたようです。
2021.05.14
66~0641~EF66-121 5086~0649~EF65-2066 3722M~0649客~NA01 3092M~0700~NA02 3724M~0706客~NC33+NA06 3076M~0712~NA08 3078M~0733~NA06 E257は、ローマ字標記のみしか撮れずに惨敗。
2021.05.10
全4件 (4件中 1-4件目)
1