エンターテーメント

cloverclover ボストンで楽しめるエンターテーメント(音楽、ミュージカル、バレーなどcloverclover


cloverボストン交響楽団 (シンフォニーホールにて)clover

一昨年まで 小沢せいじさんが 音楽総監督(ディレクター)を努めていらっしゃった、ボストン交響楽団のホールです。。また スターウォーズなどいろいろな映画音楽も手がけていらっしゃる ジョン ウィリアム氏(音楽ディレクターですが 指揮もなさいます)もよく登場なさいます。

建物がまた素晴らしい。。内部がね、アールデコ調でいいのかなあ??(よくわかってない私。。)白い彫刻の女性がかざってあったりして おしゃれ。。ここは本当にクラシックがよく聞こえるようにってことで、音楽の反射を考えた長細いつくりになっています。。

チケットは下記のサイトで購入できます。
当日 席にあまりがあれば半額券を売り出します。
(詳細は買ったことがないのでわかりません。。ごめんなさい)

http://www.bso.org/

ちなみに夏の間はボストンから車で3時間くらいのところにある、レノックスという街で、ボストン交響楽団によってタングルウッド音楽祭というのが開かれます。これはまた別でご紹介します。。

cloverFleet Cerebrity Seriesclover

ボストンを始め、アメリカ東~南に多く支店を持つ Fleet Bank の主催で行われている Fleet Cerebrity Series 。クラシックとその他の音楽、バレー、その他 世界各地で有名な催し物を集めてきています。。確か 毎年秋から(10月くらい)翌年の5月くらいまでがシーズンになっていて、チケットは5月か6月くらいから売りだしだったはずです。。ちょっと詳細は忘れちゃいました。。WEBをご覧下さい。 私はNYからきた バレー団の公演とか、ポリーニ(ピアニスト)とか見に行きました。有名な人達なので、物によっては公演は1日だけなので、事前にチェックしてチケットを購入しておくのがミソです。。

http://www.celebrityseries.org

cloverボストン界隈のショーのチケットが半額で買える BOSTEXclover

ミュージカルといえば NYですが、ボストンにもしょっちゅうミュージカルがやってきます。あとブルーマン(ちょっとオバカなコメディーですが、台詞はないお笑いショーなので気軽にいけます)も しょっちゅうボストンでやってます。そんなわけで、この BOSTEXでは 当日に余りがあった場合にそういったショーの半額券を当日に売ります。。数日しかやらないミュージカルの場合は難しいかもしれませんが、結構長いあいだボストンでやってるものに関しては、この方法でチケットがとれる可能性大です。 私は有名なもののひとつ The Producer のチケットを この方法で入手しました。ラッキーで2列目の端でした。。

さて 当日券の買い方です♪下記のWEB Siteを前日の午後7時以降にチェックすると、翌日売り出す予定のチケットのリストがみれます。そこで見たいものをチェックして、当日売り場に並びます。11時から売り出しですので 10時半前にいくことをオススメします。 今日 前のおばさまは10時にこなくちゃだめよぉ といってました。(実際きてたらしい) その BOSTIX のチケットオフィスは2箇所あります。 コープリースクエアー と ファヌアル ホール マーケットプレイス です。 どちらも観光名所なのでガイドブックをみるとのってます。 WEBをみるとそのチケットオフィスの写真がのってるので目印になると思いマス。

10時半前から11時まで並ぶだけで買えるので (私の想像以上に短時間で済んで簡単でした)旅のついでにもオススメです♪ なんてったって半額ですからね♪


当日券の買い方の情報はこちらです♪
www.artboston.org/bostix.cfm



こちらは 私がBostexでミュージカル ”The Producer”をとった日の日記でございます。。これ 人気ミュージカルだったから、席がとれるか非常にナーバスでした。。


         半額でミュージカルチケットGETしました♪  2003年8月28日(木)


ブロードウェイで人気のミュージカル、”ザ プロデューサー”が6月位からボストンに来ていた。9月13日に終わっちゃうからチケットを買おう! と思ったら、最低で110ドル。 ひぃぃぃ。今日、8月28日を逃すと他の日の残りは150ドルとか190ドル。これは買えない。どうしよう。

そうだあ。。前に当日券が半額で買えるっていう情報をもらったよなあぁ。。と部屋をごそごそやりました。あったあった!今までは当日に並んだりするのが時間的にももったいないし、その日の予定がたてられないのが嫌で、当日券買った事なかったんですよね。今回は背に腹は変えられない。 これしかないっ! と昨日はかなりはりきってました。先週大学のクラスが終わってからは超夜型人間だったのに、すごい早起きしちゃいました。 

前日の午後7時に翌日の売り出しのチケット情報がWEBにのるという。早速CHECK♪ そしたらありました、プロデューサー。でも 限られた席のみ みたいな但し書きつき。当日は11時から売り出しで、10時半には行った方がいいってことでした。今朝は早起きしたにもかかわらず、とろとろしてたら着いたの10時半ジャスト。先客が2人いる。売れきれてたらどうしよう。。

   昨晩 The Producerの正規料金のサイトに残り4席って書いてあったよなあ。。。
   もし 先客が The Producer だったらどうしよう。。と実は不安でした。

30分まって11時。1人目は違うチケット、2人目はなんと The Producer、それも6席だって。 ひいいい これで売れきれてしまうのか? でもきちんとありましたよん♪ なんと 前から2列めだったのです。それで55ドル♪ 超ラッキー♪ でも左端。チケットに SIDE VIEW (横から見る席)みたいなスタンプおされちゃってました。 スピーカーの前で超うるさいのかな? とか よく見えなかったらどうしよう とちょっと不安でした。 前にオペラ座の怪人を見た時のチケット購入のお姉さんに、後のせきでも絶対に中央がいい! はしっこだと見た目も違うからとすごい言われたことがあったので。。。

でも 小さな劇場だったこともあり、端から2席めでも全体は見渡せましたし、本当に俳優がすぐ近くにいて、すごい臨場感でした♪ 超感激。。夫よごめんよ。一人で見て。。でも 彼がボストンにいるとき 行きたい?って聞いたら どっちでもいいっていったのはあなたよ。 ふふ。 本当に予想以上に超面白かった♪ レ ミゼラブルを見たときは、はっきりいって かなり英語がわからなかったんだけど、(唄いながら超早口でわかりにくかった) The Producer は 明確な英語でした。





Midori_Maru ボストンのページ Topへ Midori_Maru



home




© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: