Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

PR

Profile

キモノのQちゃん

キモノのQちゃん

Free Space



<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月15日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
6月16日(日) 10:00~
場所:南福岡市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月13日(土)~14日(日)
8月10日(土)~11日(日)
9月7日(土)~8日(日)
10月12日(土)~13日(日)
11月9日(土)~10日(日)

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
7月21日(日)14:00-15:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
7月23日(火)13:00-14:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
9月22日(日)PM 目黒教室
9月24日(火)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

Calendar

2017.01.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月15日というと、いまだに
成人式という気がします
子どもの頃に刷り込まれた記憶は
なかなか消えないです
(最近の記憶はすぐ忘れるのに)

成人式といえば…
お知り合いの方から、これが成人式の写真
などと見せられることが多々あります

あれ?と思う着付けでも
「キレイですね」としか言えませんが(^^;

先日の娘の成人式でも
これはチョット直して差し上げたい!という
着付けの方がチラホラいらっしゃいました
(しませんけどね・・・)

ということで、今回は
美しく見える振袖着付けのポイントを
チョット真面目に書いてみたいと思います

成人式での振袖の着付けは
ミスの礼(盛)装らしく
初々しく華やかに着付けます

キモノ姿を見て
まず目が行くのは襟合わせです

ミスは喉のくぼみを隠すように
ミセスは喉のくぼみが見えるように
できればミスは90度を目指します

それから年齢が上がるにつれて
または、格が下がるにつれて
襟合わせの角度が鋭角(下に伸びる感じ)になります

ですので、襟元ついつい見てしまいます

左がミセスで右がミスです
ええ、書かなくても分かりますね(笑)

帯はミセスに比べてミスは高く
胸高にまっすぐ巻きます

私と娘は身長差がある上に
私も礼装でキチンと着てましたので
チョット写真では分かりにくいですが

襟あわせを見たらそのまま目線を下におろし
正面から見たときに
伊達襟(白襟とキモノの間にある襟)
が左右対称にキリリと等間隔で出てて


長じゅばんの合わせ目
着物の合わせ目
帯揚げの合わせ目
帯締めの結び目が
正中線(真ん中にまっすぐ)
繋がってると美しいなぁと思います

帯揚げや帯締めは結び方によって
いろいろズレたりしますが…

できればミスの帯揚げは
「まだ男性と結ばれてない」
ということで「入り組(いりく)」や
一文字など、結ばない仕上げにした方が良い
と母に習いました

ちなみに「入り組」とは「入る」
という漢字の形です

(特別出演:義母)

後ろから見ると
衣紋の抜き(首の後ろ側)は
こぶし一つ分くらい抜けてて
(抜きすぎや詰まりすぎの方多し)

「V字型」に抜けていること

ちなみにこれがU字型に抜けると
芸者さんとかお水っぽくなります
私は太っているのでU字型になる傾向が
多々ありますが(^^;

帯は若さと格を表すために
フォーカルポイント(帯の重み)
は高めに

ちなみに、これが下に下がるほど
だらしなく見えます

ヒダは布目にそって
まっすぐに通ってたほうが美しく
(ヨレヨレしてないということ)
帯枕が背中から浮いて
プカプカしているは論外です


ちなみに、この帯は娘の成人式前
ギリギリに古着屋さんで購入したもの
値段は大きな声では言えませんが

まだ娘は学生ですので贅沢は敵です(笑)

帯や、小物類はセットで買わないといけない
という決まりはもちろんありません(^^;

全体的な着姿は
「裾すぼまり」になっていて

上半身と下半身の背縫いが
正中線(真ん中)になっていると
美しいですよね

サイズが合ってないと
下半身がずれることもありますが…

裾線は後ろから前上がりのゆるやかな曲線で
正面から見たときに
右足の甲の上衽付の位置で
上前と下前が自然に交差していると
キレイです

(特別出演:母の足)

ということで、写真を撮る前に
これらのポイントをチェックして
チョット手直ししてあげれば
キレイに見えるということです

(特別出演:母)

それが出来るお母さんや
お婆ちゃんになって欲しいと


私の着付け教室では
日夜鍛錬して頂いております
(最後は宣伝)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.15 14:45:35
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: