ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

完成!! 謎が解けた!… New! kororin912さん

八重の立葵🌸 New! miko 巫女さん

狂い花 秩父武甲0231さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

miko 巫女 @ Re:枇杷採りて庭に黄色の山となす(06/16) New! 種から果実迄凄いですね 美味しそう スー…
ラビット大福 @ Re[1]:夏来る路傍に白き花の名は(06/15) New! 秩父武甲0231さんへ 今から楽しみです。 …
秩父武甲0231 @ Re:夏来る路傍に白き花の名は(06/15) こんばんは ビルの植栽にナナカマドとは…
ラビット大福 @ Re[1]:雨上がりブーゲンビリアに風抜けて(06/02) 秩父武甲0231さんへ 当地の風土に根ざした…
秩父武甲0231 @ Re:雨上がりブーゲンビリアに風抜けて(06/02) こんにちは 海外旅行にお出掛けですか。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2021/08/30
XML
カテゴリ: 食べ歩き
職場の近くに文銭堂本舗の本店がある。
様々なところで紹介されているので、詳しくはそちらに譲るが、私の好みは餅菓子である。
このブログのテーマでもあるH先生の大好物にも関係している。

画像は店内の陳列の一部。
豆大福を求めたときのものだ。
豆大福には、こし餡とつぶし餡があり、つぶし餡は火曜日限定。
つぶし餡の豆大福が欲しくて、火曜日の昼休みに訪れたというわけだ。

味はもちろん申し分ないが、外側に道明寺を使った道明寺大福(大粒餅)も良い。
外側の適度な柔らかさが絶妙だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/08/30 07:15:26 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:処暑の街文銭堂のつぶし餡(08/30)  
こんにちは

職場の近くに老舗の和菓子屋があって良いですね。
値段もお手頃で、お土産には良いですね。 (2021/08/30 10:41:28 AM)

Re[1]:処暑の街文銭堂のつぶし餡(08/30)  
秩父武甲0231さんへ
季節商品に季節の移ろいを感じます。
(2021/08/30 12:51:27 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: