Road to Happy

Road to Happy

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

spaceship1951

spaceship1951

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

地方行政@ Re:2023年10月14日(土曜日)(10/14) 地方行政の知りたいことは、0896244450 …
通りすがり@ Re:2023年7月21日(金曜日)(07/21) この記事を見たせいか、地震がとても気に…
effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
さっちゃん@ Re:2022年1月14日(金曜日)(01/14) いつも楽しく読ませて戴き 初めてコメン…
根っからの蕎麦好き @ Re:2021年1月28日(木曜日)(01/28) なるほど、大変興味深く読ませていただき…
2020.01.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日記
歌は  2020年01月11日 (土曜日)
今日どんな歌を歌ったの。
私はネ。
鋏で植木の枯葉を切っていたので、春は早から 川辺の・・・てね 蟹が店だし床屋でござる・・・ を歌いました。
歌ってね。心の中には春風が吹きます。
あなたも鼻歌で明るい日々をお過ごしください。
世見
中国の課題  2020年01月11日 (土曜日)
香港のデモをひたすらに隠す中国政府ですが、中国本土への飛び火は避けられないと思います。
SNSとかいわれる伝達の仕組みはわかりませんが、発信されたことを消す作業って大変だと思います。
14億2700万人(国連、世界人口白書2019より)もいる人民を、中国政府はどのように把握しているのでしょうか。
貧富の差は中国の人々にどのような思いを植え付けるのでしょう。
今年は中国の“綻び”を感じてしまうのです。
少数民族も大きな課題になることでしょう。
アジアには世界の総人口の約60%もの人々が住んでいます。
アジアの人々は言語、宗教、風俗、習慣、社会制度を見ても様々です。
そんな中でも中華人民共和国は、世界第三位の広大な面積に、世界第一位の多くの人々が暮らす国です。
毛沢東は言いました。
「人口が多いのが中国の武器である」と。
ところが、2015年まで続いた一人っ子政策では、一夫妻に子供一人が奨励され、二人以上の子供を出産すると罰金が科せられ、昇進停止の罰もあったのです。
このことから戸籍を持たない子供達が増加しました。この子達も今は成人になっていることでしょう。
両親と両祖父母の間で育てられる子供を想像するだけでも、大問題がいつ爆発してもおかしくありません。
中国での結婚は大きな問題と言っていいと思います。
それと、「共産党の指導力」も近未来、綻びを見せることでしょう。
華僑、華人を通しての国際市場の展開も、流れを変える日が来ると思えて仕方がありません。
今年も中国から目が離せません。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.11 00:46:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: