Road to Happy

Road to Happy

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

spaceship1951

spaceship1951

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

地方行政@ Re:2023年10月14日(土曜日)(10/14) 地方行政の知りたいことは、0896244450 …
通りすがり@ Re:2023年7月21日(金曜日)(07/21) この記事を見たせいか、地震がとても気に…
effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
さっちゃん@ Re:2022年1月14日(金曜日)(01/14) いつも楽しく読ませて戴き 初めてコメン…
根っからの蕎麦好き @ Re:2021年1月28日(木曜日)(01/28) なるほど、大変興味深く読ませていただき…
2020.01.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日記
自慢は  2020年01月17日 (金曜日)
あなたはご自分の自慢出来るところがありますか?
私は歯です。
「自慢出来るところはどこですか」とお聞きした人の中に、「オッパイ」と答えてくれた人がいました。
そりゃ見事なオッパイの持ち主でした。
誰ですか? 自分には自慢出来るところがないなんて言っている人は。
人からの評価ではなく、ご自分で自慢出来るところをひとつでも多く見付けて欲しいのです。
「どこでもすぐに眠れる」ことを自慢にあげた人もいました。
料理を作るのが自慢の人もいれば、足の速いのが自慢の人もいるでしょう。
何でもいいのです。
自慢出来るところがひとつでも多く見付けられると、嬉しくなりますからね。
世見
ブラジルの日系人  2020年01月17日 (金曜日)
私達は地球という星で暮らしていますが、自分が地球で暮らしている自覚って中々持てません。
それはきっとね。
自分がひとつの小さな星だからかもしれません。
だからね。
私達って自分のことが一番気になるのだと思います。
何が起きても乗り越えられないことなどありませんから、一緒に明るく過ごしましょうね。
ネェネェ、今日は世界に目を向けませんか。
日系人って全世界に300万人くらいおられると言われていて、その半分の人がブラジルです。
1908年、歌にも出て来る笠戸丸に乗り、781人の日本人がブラジルに渡りました。環境も違うブラジルで苛酷な労働に携わった人々がいたのですよ。
どうですか? 頑張れる気持ちになれましたか?
日系二世・三世になると、今は経済界や教育界など幅広い範囲で活躍しています。ブラジルに渡った人達は、コーヒー農園で働きながらやがて土地を購入し、自作農で成功する人も出て来たのです。
現在のブラジルで栽培されている農作物は、日系人の努力が実を結び、品種改良の成果で定着したのものが多いことを知りますと、日系人が、生きるために如何に頑張ったかがわかります。
現代の生きることの大変さは、ブラジルに渡った時代とは随分と違います。
今日はね。笠戸丸に乗り日本の地を離れた人々が、ブラジルに夢を抱いた時の思いを少しでもお考えになってみてください。今がとても幸福なのがわかると思います。
日系人は、三世になられてもきっと日本人気質が残っていることと思います。
今日はブラジルにズームイン!
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.17 00:23:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: