Road to Happy

Road to Happy

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

spaceship1951

spaceship1951

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

地方行政@ Re:2023年10月14日(土曜日)(10/14) 地方行政の知りたいことは、0896244450 …
通りすがり@ Re:2023年7月21日(金曜日)(07/21) この記事を見たせいか、地震がとても気に…
effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
さっちゃん@ Re:2022年1月14日(金曜日)(01/14) いつも楽しく読ませて戴き 初めてコメン…
根っからの蕎麦好き @ Re:2021年1月28日(木曜日)(01/28) なるほど、大変興味深く読ませていただき…
2023.01.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日記
おみくじ  2023年1月27日(金曜日)
「おみくじ」をひいたことがあると思いますが、「おみくじ」の起源は江戸時代の“観音おみくじ”だと言われているのですよ。
あなたは、ひいたおみくじを木に結び付ける派ですか、それとも手元に置く派ですか? おみくじを木に結ぶのは、社寺との縁を結ぶためとも言われています。
「おみくじ」‥‥どなたがお考えになったのやら。
世見
自然界に感謝  2023年1月27日(金曜日)
以前は“根付”と言っていたけれど、今ではストラップかな、母はいつも財布にぶら下げていました。
私は携帯にいつも付けていました。
この間、「これってヤングの店で買ったの」と言ったら、今ではヤングは死語だと言われてビックリしました。
もう私には今の新語にはついていけません(笑)。
私の若い頃は、「今時の若い子は」と言われましたが、この言葉だけはいまだに死語ではないのかもしれませんね。
現代人が忘れかけているのは自然の神、生活の神、人神、仏様‥‥。
私達の住むこの国においての様々な神様に、改めて感謝してみては如何でしょうか。
歳神様を迎える正月の行事でさえ、随分と忘れられています。
季節の気配を見付けられる二十四節気を、私はこの世見でよくお伝えしていますが、季節の気配は感じていただけていますでしょうか?
今年は始まったばかりですが、自然界は平穏な日々だけを提供してくれるとは思ってはいません。
特に熱波は、野や山を自然発火で襲い、その業火は山の麓の家々も巻き込み、焼き尽くすのではと、とても心配しています。
自然発火の脅威は、体験しないとこの恐ろしさはわからないかもしれません。
車で逃れても追いかけてくる火の勢いはおさまることもなく、逃げるのがせいいっぱいのように私には映ります。
今見えた光景が日本なのかどうかはわかりませんが、異常気象が私達に自然界のもの凄さを見せ付けるのは間違いありません。
木々の葉が白くなったかと思うと火が見えて、樹木が炎で包まれる映像には心が痛みます。
突然襲ってくる自然の驚異に、私達はどうしたら身を守れるのでしょうか。
自然界に感謝することを忘れずにだけはいましょうよ。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.27 00:41:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: