reformer21の投資日記

reformer21の投資日記

PR

コメント新着

reformer21 @ Re[1]:2023年 年間収益!!(01/01) ユータさん、明けましておめでとうござい…
ユータ@ Re:2023年 年間収益!!(01/01) 明けましておめでとうございます。 今年…
reformer21 @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/05) ユータさん、おはようおございます^^ いや…
ユータ@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) あけましておめでとうございます。 今年も…
reformer21 @ Re[1]:グレイス・テクノロジー監理銘柄へ!!(01/19) sato20210115さん、こんにちは。 ブログも…

プロフィール

reformer21

reformer21

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2021.08.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今回はヤマダホールディングス(9831:東1)を取り上げたいと思います。

ヤマダホールディングスは「ヤマダ電機」を中核とする企業で傘下に「ヒノキヤグループ」や「大塚家具」を納めています。(「ベスト電器」と「マツヤデンキ」は吸収済) 売上高1兆7千億円を超える巨大グループで知らない人の方が少ない位ですね(^-^;
ヤマダホールディングス(ヤマダ電機)は私が株を始めたときには売上高550億円くらいのイメージで業界はコジマがトップだったように思いますが、この30年ほどで大きく成長して業界の順位は大きく入れ替わりました。(コジマはビックカメラ傘下になりましたし・・・) これを見ると「企業は生き物」だなとつくづく思います。

ヤマダホールディングスはここ数年では「大塚家具」への出資が話題に上っていました。目先の利益に目が眩んだファンドが娘に軍配を上げた委任状争奪戦やその後の赤字の垂れ流しによりヤマダホールディングスがバックに付かなければ大塚家具は倒産していたことと思います。「高級家具×家電」の相乗効果は現段階ではまだまだ出ていないと思いますが数年後にはプラスに働くのかな?(^-^;

さて、ヤマダホールディングスは前期はコロナ禍で業績が絶好調になっていましたが、今期はその反動もあり減益予想となっています。ただ、小幅減益で予想しているので着地としては「もう少し減益幅が拡大するのでは?」と思っています。(先日発表したケーズホールディングスの1Qも大幅減益でしたし・・・)ただ、その分株価も安く推移しているので購入を検討される方は良い位置かなと思います。

現在の株価506円に対してEPS63.43円、BPS792.26円なのでPER7.98倍、PBR0.64倍となります。多少の業績下方修正をしたとしてもPER10倍以上にはならないかと思いますので位置的には割安ですよね。また、配当は年18円、優待は100株の所有で年1500円分の優待券が貰えます。この3月より優待を改悪していますが、それでも利回りで6.5%と高水準な銘柄なのでこれ以上の下値は底堅いと思っています。ここも100株買って放っておけばいいようなタイプの銘柄なので長い目で考えれば良いですね^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.04 12:36:17
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: