がん・語り合い!

がん・語り合い!

PR

プロフィール

kure8337

kure8337

カレンダー

フリーページ

2006/06/08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

■何とか自力回復できた(涙、涙)!

昨日も弁当持参で出勤でした。
しかし、昼前からお腹の調子がちょっと変だった。そして、昼食(弁当)を食べてからしばらくして例の腸閉塞の症状が出始める。
鳩尾の辺りが張って、腰から背中にかけて痛みがズキンズキンと襲い始める。
原因を探るが今回は特定できない。考えられるのは椎茸かスイカの漬物です。よく噛んで食べたはずだがなあ~?
あれこれと思案しつつも、つい先日発生させたばかりで十分注意しているはずが同じことの繰り返しに無性に情けなくなってくる。

背中に湿布薬を貼って何とか痛みを我慢して18時過ぎに帰宅。起きていられないので直ぐにフトンを敷いて横になる。
そして、自力回復に挑戦です。しかし、なかなか回復しない。救急車、一週間もの入院、主治医たちの顔までもが浮かんでくるが「入院は嫌だ!」と叫んで打ち消している自分が居る。
すると余計に手に力が入る。
何回か繰り返すうちに痛みが少し下腹部へと下がった。しかし、おへその右横当たりに居座って動かない。
そこで、焦らずにじっくり作戦に変更です。休んでは施術(?)を繰り返しているうちに無事に回復しました。時計を見たら22時でした。
二時間半の間、自力回復に全神経を集中させての悪戦苦闘でした。おまけに両手に力を集中させてお腹を力一杯に擦り続ける訳だから、終わったら心身ともにヘトヘトでした。

お腹が空いたのでコンビニでパンを買ってきて一個半食べて直ぐに寝る。おかげ様で昨夜は18時半頃から翌朝の5時頃まで寝転んだままでした。
今朝、食事したら胃が痛かった。昨夜はそれほどにお腹を痛めつけたからでした。それに、心身の疲れがまだ残っていて外を歩いていてもまだ胸を張って歩けないほどです。

それにしてもこんなことを繰り返していると病状が悪化しているのではないかとの不安感が大きくなるので一種の恐怖感を覚えますね。
でも体感的には病状が進行(原因)しているとは思えない。ならば体重増が原因か。食べ方が雑なのか・・・今度の19日に確認する検査結果とを合わせもう少し様子を見ることにします。

皆さんもくれぐれもご注意くだされ(ふーッ!)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/06/08 10:11:58 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:またやった腸閉塞!!(06/08)  
ノアQP  さん
クレさん
大変でしたね~!
読んでいて状況が手に取るようにわかりました。
2時間半も!
それは全身疲れちゃいますよ・・・。
また自力で回復されたのはよかったのですが、また今度いつ苦しみがやってくるかビクビクしながらの食事って楽しくありませんね。
何か解決の方法はないものでしょうか・・・。
あまり病気のことに詳しくなくてごめんなさい。
クレさんの調子が回復されますように。
心からお祈りしています。
お大事にね。

(2006/06/08 10:56:58 AM)

Re[1]:またやった腸閉塞!!(06/08)  
kure8337  さん
◆ノアQPさん
ありがとうです。
不安と焦りと力みなどで起き上がってテレビを見る元気もなかったですよ。
これまでの経験でどんな食材が原因か判ってきたので解決方法はあります。要するに消化の悪い固形物に注意すれば良いのです。
(キュウリ、竹の子、ゴボウ、大根の漬物)・・などです。
これらを食べるときは親の敵をとるがごとく良く噛んで食べれば良いのですが、つい気が緩んで適当に飲み込んだりするので罰が当っているのです。

とにかく良く噛んで食べること。ノアさんの励ましを教訓に十分に注意します。 (2006/06/08 02:41:30 PM)

Re:またやった腸閉塞!!(06/08)  
ルリ-  さん
大丈夫ですか~??

腸閉塞を自分で治せるって、なんかすごいなぁ~。
義姉がいま腸閉塞になっちゃって、入院したほうがいいらしいのですが、入院はイヤだから。と言って
通院して毎日点滴をうっているようです。

胃を切除したことによって腸閉塞になりやすい。と
聞きましたが、くれさんはそれが原因ですか?
うちのダンナは相変わらず早食いだしいっぱい食べる。なのに一度も腸閉塞になりません。
ダンピング症候群?だったっけ?それにもなったことがありません。
そういう体質の人もいる。っていう事なのかな?
何もないのも、かえって心配になります。
先生ちゃんと胃を切ってくれてるのかなぁ~?
(笑)

無理してるんじゃないですか?
最近気候が暑かったり寒かったりと体調のくずしやすい気候になっているので、体調くずさないようきをつけてくださいね。 (2006/06/09 09:18:13 AM)

Re[1]:またやった腸閉塞!!(06/08)  
kure8337  さん
◆ルリ-さん
腸閉塞を自力で回復させることができる人は少ないはずです。なぜなら相当の勇気とテクニックと労力が要ります。
それ以前にお腹を触ると余計に悪化するのではないかとの恐怖心が走るので中途半端なやり方しか出来ないでしょう。

義姉は通院しながらの治療ですか。ずいぶん辛くて苦しいでしょうね。大変だ。
私の場合はイを3分の2と横行結腸まで摘出していること。それに腹部への放射線治療を二回も行っているので腸の一部が癒着している可能性も在るので、腸閉塞を発生させやすいのです。

ルリーさんの主人の場合は手術した医者の腕が良かったから後遺症が少ないのでしょう。医者の上手、下手も大きく影響します。

胃を切ったかどうかは主治医にキチンと確認しましょう。手術後に腹部のレントゲン写真も撮っているので証拠はあります。

おかげ様で今は体調が好調です。
週末はお祭りが在るので美味いもん食って神輿を担いでハッスルしなければならないので頑張るぞ!。

(2006/06/09 05:50:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/p7ve2xg/ 今日…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/v5igow0/ フ○…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/bz6-ios/ …

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: