...redstone...日々適当な剣士

2021/09/19
XML
カテゴリ: game
軽く目についた部分

レンゲツ 
掟に異を唱える欲張り者(桃太郎侍)

ルナール
世界の眼に見えない変化の話>シロはあいつらにぶっ壊された、と評した
別の話なんだろうけどさぁ

マリーナ 
星の涙での幻 夢、失ったもの、恐れるもの >アルクがヤバいもの見てる

水マリーナ
帰りたい時に帰るはちょっと強がり 人魚姫がアメリアとアルクに通じる

ネヴィア 
アルクは流れを見て意思を手放さない人、と

水アメリア 
沈みゆく世界に抗い人を変えヒトよ進めと囁く声、
星の声は途絶えて星ではない声  その後水没が決定的に
脚もヒレもどっちもやりたい アメリア海賊団のツテが濃い(レジスとラヴ、シレーヌも)

トレーネ 
神託庁、ミスリルの摩天楼

聖夜トレーネ 
任務は終わらず、しかし寄り道もする  冒険者の教官に

浴衣レオン 
灯籠流し レオンも迷う、囚われればより悪い所に迷う
やめない、ならば思う存分やればいい>新章ほんとに思う存分だったぞ

セルジールver シレーヌの依頼で紫の短剣を狙撃 探検ごっこを始めた







レンゲツが加入
何故か描き方でシトリ(グラブル)を思い出すなぁ

初手思いっきりイナホの横殴りから始まったが
どうやら直接の上役から情報を隠されていたようで
スイゼンが始末をつける間、星見の街へ


掟で縛られていても欲張りな子
(別腹のステラとイナホが倒れるグラまで)

一つ~ の掟から始まり


一つ 旅人達から金品を強奪せしめし事
一つ 村々から食料を奪い人々を傷つけし事
一つ 酒に酔い退屈しのぎに火付けし事

人間と妖怪! 
二つの力、ここに合わせて!
真・魍魎狩り!推して参る!


なお裏側で妨害者に向かうアルクとスイゼン
面倒見良い(・w・


掟でやりたくない事をしていた頃から
気持ちのいいドヤ顔へ

元々陰陽連が上に立ってるのもあるけど
満座で啖呵きられて条件出しちゃったらねぇ……w
その上妨害の現場まで押さえられた、と
裏事情はアルクとスイゼンの胸の内?






メック
アップデーター アドミが倒れた後に社会を変える人達
レジスのお仲間と言われると胡散臭いだろうけど ルディも知り合いだし・・。

解剖したがられたw 
有機生命体は体開いて閉じるのも苦労するんだよw

長く欠損していると動かし方を忘れる
流体素子抽出=献血


デフォルターも治しているから裏切り者扱い
あるあるだなぁ

指名手配の上、アップデーターにも狙われたので星見の街へ


問診、聴診、触診 の前に腹を開きたがる
手法の違いだねぇ >まずはログチェック

名医とは間違えないのではなく学習できるもの
誉められたけど、メックは手順の効率性に疑問を持つ

>次の患者さん、どうぞ。
論争中にさっさと次を呼ぶ看護師さんw

肝に銘じる、断腸の思い
有機体ジョーク


脈がありませんね>キノwww
死者、精霊、キノコ 見てきたものとかけ離れた生命体
熱意あるものに見てもらいたい患者は世界樹


世界樹が病めば、世界も病む (1章の時もそう)
>『世界』を治してみんかね?

世界樹を治す方法を明かした事
>背負っている者のようじゃったからな。
>……何故、そのように思われました?

背負った、想いを受け取った
瀕死の兄がパーツを移植して
>『なにか』を残したいのです。


テンション上がってる普段と違う面を見せていくなぁ



ルナール
雨に降られて倉庫で雨宿りしようとしたら
またもや解剖されそうなライト
人魚が大事にしてるリキッドゲノムがアツイ

アメリアで人から変化した話があったけどゲノムて
>キミたち、漂流者でしょ~?


なんか実験させてた助手 どっか行っちゃった

沈んでるものは全部陸政府のものだから
サルベージ屋は基本お尋ね者
海賊船に乗って海賊に手を貸すよりマシ(w


新しい観測結果が出ても認めない陸政府の研究所

シロが訪ねるとミノムシになってるルナール


再現実験、昨日と今日が同じ結果か
不変の法則、自明の理が変わってきちゃってる

見える分には変化が無いが
微小なエレメントの世界は酷い
追試する度に結果が変わる  ……滅茶苦茶過ぎる

フラスコの中では世界が確実に変わっている
>……俺の知ってた世界は、
あいつらがぶっ壊しちまったよ。

それはルナールの仮説と同じ

やっぱり繋いで行ってる事が理由なのかなぁ?
フリッパーで移動する前から結果が変動してたから
元からあの世界はなんか繋がってるみたい
マリーナのような漂流者や能力者等あったし




ネヴィア
犬猫の世界か
『見者にして検者である賢者』

またヤバくなってきていて先が見える者が欲しいクロ

占いは兆し、後は必然つまり理詰め
>この和平は長くは持ちません

クロも『分かって』いる

悠久の風よ。
時を超え、命育むものよ。
その腕をもって、怒りを抱擁せよ


時を超えて命を育むねぇ……。
人々が敵を求める弱さを知り、
それでも力になる、破滅が待っていても


まだまだ弱いからと言うアルクに
>アルク君は、ウソツキですね。
『流れ』をよく見る人、その上で意思を手放す事はない
>君は、強い人ですよ。アルク君

1で石もて追われ2の冒頭では手が届かなかった過去

無力に大きな力に流される事が許せないから抗うのか?
>そんな風に、怒れるのかなあ……。
間違えたくないだけ、
できたのに、できる筈だったのにと思いたくないだけ


怒りを捨てられないのはネヴィアの方
アルクを見習ってクロのもとへ



3 街が燃える様を幻視
反乱分子の犬族の大半は兵士
故郷に居場所がないから 優しくしてあげましょう

>こいつは、魔族の兄さんに
聞いた話っすけど――

8章後の時期か

屯田兵制度、死人が出ると土地相続でややこしいだっけ?
和平状態が続いた方が得になる側を増やす形かなぁ


世界に怒り、他者に己に怒り苦しさから逃げ
小賢しく賢者の衣を被り己を誤魔化していた


未来は一年後ではない少しだけ先の話になった




マリーナ
ワールドフリッパーで星見の街へ来たみたいだけど
手下が言うには何度というレベルでなく試して変なとこへ飛ばされたみたい

雪山で三日三晩雪男と戦って
聞いてみたら歌が得意ってんで歌ってみろって話に

小人の国
ガリバー旅行記を知ってるからね
>なに言ってんだおめえ?

展開は違ったが国が沈むのは防げた

ライトの手伝いをしてるだけと言うアルクとステラに対して(9章より前)
二人が何処に行って何を見て何と戦うのか
知りたい事も冒険もそこに本当はあるんじゃないか? って

勘は恐ろしい……w


2 冒頭アルクの部屋 ←に服 →の棚に剣?
家計簿? となるアルクに
テキパキと伝票を確認するマリーナ
酒。酒。酒ばっか

どこのどいつがこんなねえ。
ほんとねえ……。
……完全にアタシたちだよねえ。
そうですねえ。



冒険者控除だって!!!
ボウケンシャコウジョ???


>このマミヤマリナに任せなさい!
経理なんて久しぶり

帰りたくなったら帰る
軽く言いもする朱の刃マリーナだから

でもね、今はその時じゃない
アタシの旅はまだ終わってないの。
アンタもそうでしょ?アルク。





ギルドが値を付けられない『星の涙』
ステラは何処かでそれを?

ワールドフリッパー起動
最近どっかで見た光景かなと思ったら


ここは新宿だとマリーナは言うが
>……マリーナさん。
そこには、なにも無いよ……?

マリーナにはビルも人も見えるらしい
だが誰もこちらを見ていない

ステラにはまだ独りだったころの星見の街が見える

アルクには
なにも。
真っ暗で、地面も見えない。
おかしいよ。ここ……!

アルクが一番アカン奴では???www

街を見続けたステラが倒れた
>この街は……壊れているんです……!
どうしようもないぐらい……!

旅に付き物の
夢みたもの、失くしたもの、恐れるもの
とどのつまり、幻なのよ


なんにも見えなくてもどっちが前か分かれば

幻は朝が来れば消える、と剣を振るうマリーナ

今度は今まで旅した世界が3人とも見えている
ワールドフリッパーで戻った
幻を断ったのか塗り替えたのか、どうやったの???


物凄く露骨な前振りがなされていた……w
夢 マリーナ 失くした アルク 恐れる ステラ かなぁ?
それとも複合だろうか






水着マリーナ
恒常2で酔い潰れた時もこうしてると綺麗と言ったように
通常空間の水着に照れる

ステラに水着が必要だと思う人~
ネスカ、ミア、マルグリット

ステラの水着に謎の感動を覚えるアルク
>ライトみたいになってるよ!

なにをみてもあやしくみえる(w`;


2でルカ登場
>お頭は面食いだぞ!?男にも女にも!
部屋に会った謎の薄い本を見た海賊B

イベボスの性質
寂しかった、手放したくなかっただけ
切り捨てたもの、置いてきた家族も


3 アメリアとデート(アルクとステラも込み)
嬉しくて泡になってもいいかも
泡に反応するマリーナ、そういう本があるのだと

ガリバー旅行記が通じてなかったけど
海底のアメリアに人魚姫は通じる

アルクも反応
王子様に会おうとしたら声を無くしちゃうやつ?
アルクは星見の街の図書室で

割と …回数が多いマリーナ


前に、元の世界に帰るのなんて
簡単だって言った事、覚えてる?

強がっていたと
でもこんな日々がこれからも待っているなら
前には進める








水着アメリア
勉強嫌がってたところボロっちい本に目が行く
元から星見の街の図書室にあった本
空っぽの部屋にこの本だけ

勇者の一人が遺した物だと思う、ってさ
本を書いた勇者居たっけ……?

何かを決めたアメリアは
星喰いが眠る北の海、深海の底

禁断の書(星4 人魚は人間を元に造られた)
後悔と懺悔の書、招いた災厄について語る物とじい様は言う


『沈みゆく世界に、私達は抗い続けた。
例えそれが、ヒトを変える事だとしても
躊躇う事もなく――』
『しかし、星の声は途絶えていたのだ。
ならば、あの声はなんだ?』
『ヒトよ、進めと
囁き続けた、あの声は――』


ニュアンスとしてはデオフラススやディーネの詠唱で出るアレ

深海から何かが出て世界の水没が決定的になったのはその後
操舵室からネスカ アメリアは思ってるより強いと

そこに海賊船長の襲撃があるけど
更に後方から浮上したアメリア!w


北の海の凄いやばいお宝を手に入れたが
ウニョウニョしたのが出てきて大ピンチ
うるさいバーカ!ってお宝飲み込んで
脚が生えてなんとかなった

アメリアの力で船も水中で使えるようになった

飲み込んだお宝は
夏イベだと進化とか強化でやってた事かなぁ?



2 脚が生えた時はめちゃめちゃ痛かった
人魚姫の本 人間の本だもん、拾い物じゃん?
>そっか……そうだよね。

凄い深刻な顔してるけど

元に戻れるよ! 海の中なら脚よりヒレじゃん?
>あたしはどっちもやりたいんだよね~。

ディアが身体変えてたのををいいな~って
イナホも狐と人間どっちもにもなれるのお得だよね
ネフティムも誘って服買いに

ヘイズはおっぱいおっぱいで喜ぶけど
アルクは大声(悲鳴)で阻止 マリーナにも気付かれてる
リリスにも言われてるから概ね知られてるようだ?

脚が生えたのでシューターもやるよ!



3 
海賊団を立ち上げるよ!
マリーナが居なくなって揺れる世界
海賊の裏には北の海に近づく怪しい連中
なのに政府はほったらかし  
夏イベ研究所って何処が元だったっけ……


人魚海賊団のシマは北方海域


マリーナもだけどレジスとラヴも関わっている
>君はどうかな、シレーヌ大佐。


囚われていた時の話
ヤバイと思うのに怖いのも分からなくて
なんにも分からなくなっちゃって
なんにも見えなくなっちゃった時に
助けられた

次に見せるのは自分の番
>あの時、一番最初に来てくれたの
スーちゃんだったよね?

あたし達は、どこにだって行けるって!
道案内なら、あたしがしてあげるから!







トレーネ
フロートは古くなった船を繋げても即席で出来るので
陸政府も頭を抱えてる

政府に任せてても沈んだ土地から逃げた人であふれる、
勝手にやって勝手に生きていくしかない

赤い剣に赤い手袋、部下を死なせたらしい死神トレーネ

>私を、あなたの船に乗せてくれないか?
海面上昇の原因を探るのに北の海域に行く必要があるが
調査打ち切り、船も部下も居ない


2 ミスリルで出来た摩天楼 中尉の権限で見られる資料
『神託庁』 この星に存在しない筈の量の水
ノアの箱舟にはピンとこないトレーネ






聖夜トレーネ
パルペブラ、陸政府共にクリスマスは有る
クリスマスケーキの飾りつけ自分は不似合いだと遠慮するが

ツリーの飾りつけは積極的
マストなどの高所作業はこの比じゃない
それはそれとして木に登った時に焦るアルク……w際どかったんだな

>やべえ。レヴィ様超えたかも……。

これは聖夜レヴィも出さないといけないな

なおトレーネは ???? 
新しいカリスマ冒険者の方ですよね!?

ええー、そういう扱い?
事務所とかもある、あれ個別契約じゃなかったんだ……w



2 ドレス姿で訓練中
軍ではないし士気が上がるならそれで
実戦訓練は死神といない方がと分けたが……

1班がルート奥で多数の魔物と遭遇

やはり……私は死神なのか……!

辿り着いた先では対処しきった訓練生達

揺らぎの迷宮だから不測の事態は承知の上
もし迷宮から戻れなくても教官を恨んだりはしない


3 クリスマス(過ぎ)にイルカの指輪を贈られ
任務は終わっていないが寄り道をする、その分土産は増やすと
部下達に告げにきたトレーネ

帰りもパルペブラに寄るようだ








浴衣レオン
――自慢の仲間だよ、お前は。


キクノから声をかけられた
座敷の手伝いはしてないけど二人ならご用意
>あ、いや。僕は結構です。

未踏の地に踏み出すことを恐れては冒険はできない
>かっこよく言っても
僕は行かないからね!? 


夏祭りとは別の日 ワの国の街
パルペブラにいる時と変わらないレオン>ステラ曰く
旅の話を語って聞かせ、店に注文を入れさせる

画狂老人Zまで!

鏡の森(一人見た事の無い男が歯に映る)、
彷徨える塔(百年に一日だけ現れる)

青い金属のゴーレム、魔法の巨人 タロス?

あいつは、こんな風に笑ってたんだ……。

レオンが教えた背面取りはハーマンの技
粛清者との戦いもレオンは見ていた

……アルク、今度はお前が語り手だ。
俺にもあの事件の顛末を聞かせてくれよ。

――自慢の仲間の
世界を股に掛けた大冒険をさ!


3 レオンが旅立つのを察している画狂老人
灯籠流し

流した灯籠を思わず少し追うステラ
なんとなーく魂の有り様を比喩してるよう

……やあ、ごめん。
うまく言えないな。

レオンも迷う
もっと強けりゃ、別の選択をしてたら。
少しでも、話ができていたら……。

それにずっと囚われれば
それこそ魂がよくない所に迷い込む


……いや、やめないよ

それなら思う存分、やりゃいいさ。


イルビスを想起してたけど(10章前)
どうなるんだろうな


――我ら冒険者
無理を通し不可を超え、理不尽を砕く。
万夫不当のつわものども。

お前の敵に教えてやれ。
俺達がなんでるかを……でしょ。



道案内するアメリア、
背中を守るレオン






セルジール
荷物を運びに来たら身代わりにされて襲撃に巻き込まれたアルク
陸政府から見捨てられた最果て島

海賊と手を組んで排除しようとするとは相当邪魔らしい

いずれ戻るけどそれまでは、と 星見の街へ



1でシロが誘い2でも酒を共にしている
飲み比べでバチバチしてる

海賊に敗れ片目を失った、
海賊の中にいた妙な男から銃を譲り受けた

帽子の海賊がいずれ俺も仕留められるかもしれねえぜ、と



3 
セルジール 逃亡者逮捕の名目で仕事をさせようとする役人
シロが除隊のはずだと怒りセルジールに止められ
ライトが妙な動物と言われアルクが怒る(ドット)がシロが止める

大海賊ジャッキーの隠し財宝

財宝まで案内し、中央に報告が出来ない財宝に盗聴器を仕掛けた

写真入りペンダントを初老の美女に返し旅へ





セルジール 別ver
なんでも屋を始めている

冒険者の方が安定するけど
海で生きてきたから住処には波の音が欲しい

>あぁ……そっかぁ。
そういうものなんだね……。

何を見ても怪しくなるターン(w`;



食事に行こうとしたら探し猫を見かけて追いかけた先
怪しげな連中が倉庫に荷物を運び入れている所を見かけ
確かめてみようと楽しげなセルジール

ディープコーラル
宝飾品になる珊瑚、採捕は禁止

落ち着いた所が住むには悪くない、結局賑やかになったけど

――こういう新生活も、悪くない。




2 女性連れのセルジールを見かけ
ちょっと、後つけてみようとシロ

よくお似合い、大佐と向かって食事する日が
軍に居た頃は考えられない かな?
例の星喰い  だろうか

綺麗な人と言って 気付いていないのか、と返る
服装とか雰囲気が違ったのかな?




サルベージされた危険な遺物の狙撃

取引現場
紫色の刀身の短剣

ゴロツキはこれを持つだけで見逃して貰える
ああー……、これあれだ

掴んだゴロツキの周りに触手
ようやく見つけた神器、王よ 
ほらやっぱりこれだよ



『奇跡の生還』を焦らしている間に
化け物を奉ずる輩につまみ食いされるのを避けたい

報酬は最果ての船島がシレーヌの保護下になる事


付き合うのが狼の口扱いとは……w





3 
仕事がないとなにをしたらいいか分からず
採取依頼を手伝うセルジール

魔物に襲われていた少年は祖父の為に触媒探しに来ていた

幼い頃から魔法使いに憧れていたシェフの老人
息子夫婦に店を譲って魔法の勉強を始めた
魔法学院1年生


冒険譚の主人公に憧れていたセルジール
政府にも海賊にも属さず海を渡る自由な冒険家



ちょっとした探検ごっこさ。
隊長、次はあっちのルートを
探索してみましょう。



老シェフとPT組んでるw
大事な心構えを教えてくれた人なんだな



別作品の話なんだけど紫系の色の道具が
狂気関連って何が元なんだろう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/11/25 07:30:04 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: