...redstone...日々適当な剣士

2022/07/10
XML
カテゴリ: game

(組織としての関わりは事変前から?)
グラベルと言い流れを知ると意外だったり納得したり。

★6は能力に比するだけある厄介な人々だなぁ
ホシグマさんって神では?(鬼)>なお昇進記録


機会だから回想2まで見た限り
出力としては概ね良い人だと思うけど計算高く相手を計る人でもある
焦り(?)と相まって身内はしんどいと思う……w
成功体験が偏ってるのもあれど性分でもありそう

炎に包まれたりしたイベントの後に回想2なのかそうか



(びっくりするほど文章間詰まってた、なんだこれw)







ノーシスがメンヒに去られたのって
エンシオディスがエンヤにキレられてるのと相似
友人(ではない)と同じ行動の拡大再生産・・。




留学での変化についての話って多分リアル参照もあるんだろなぁ
~かぶれ自体はよくある事だし
留学したまま留学先で働き始めるってのもよくある話




アークトスの軍勢が斧を掲げるシーンのドクターわろてまう
頑迷そうな男ではあるが
それは同時に情の厚さに繋がるんだろうなぁって
配下の二人も敵意で接していない







吹雪場面
同じ場所から同じものを見なければ同じ感想を得られないと感じた
>エンシアは試練 アークトスはイェラガンドが味方している
テーマの一つかな 
同じ思想を持てないから意思を一致させられない。
長い付き合いあってもある程度一致するのみとかも 
>軟禁ノーシスとエンシオディス


理解不足はまぁより作品全体に通底するテーマであるか
>それぞれの理解不足をもとに思考の罠、芝居にかける

虚実 囮であり主力であり……?


でも予備のフードは笑っちゃった
人違いです、ドクターは彼だ 
襲撃場面で一度変装してたのも含めて前振り






黒騎士が金で買い取られた→つまり黒騎士がエンシオディスを認めた
この辺の情報差、印象差も幾つも出てくる回だな 
狡猾なラタトスへの人々の評価と実態とか

全軍が整列し合った中に鈴の音 


ヤエルの大長老への言葉
これまで正しかったことが、今も正しいとは限らない。

この辺本編辺りの台詞と通じる





割れた雲間
神の御業 巫女に敬虔なる祈りを
イェラガンドの奇跡 イェラグはこれからどうなるんだ……
まぶしいわね >計画?

この可能性を予測していたなら桁外れ


ただまぁ上位者の類が実在するのは想像の範疇で
かつてなら庇護を旨としていたとかは察してそうで
変化を望んでいた辺りまでは察せるか?

特にどこでそれ知ったのと言う巫女真実とか


でも多分エンシオディスの言うように賭け成分もあって
当たらなくてもOKの範囲かなぁ
>エンシアがエンヤに会うのがタイミングとしては最も重要とか

(NGシーンは滅茶苦茶吹雪いてるんだな?)



銀灰達の言葉少なく選択の余地なし、拒否の余地なしに対して 理解、我慢、耐久
殆ど答えは分かってても当人の意思を確認するって点も差か
アークトスは確定に見えてもラタトスがどう動くか確認するのは一応リスク
外れても大丈夫ってリカバリー効く範囲にしても
その辺で逆に不確定要素を相手の意思で埋めさせてるとも





真の主の前では争いごとなどあまりに矮小で馬鹿馬鹿しかった
信仰に勝てるかという点と信仰が停滞であり続けるかは別、という
一面は当たってた

誰も予想しなかった結末
かつてなら敗北、今はそうではない?






メンヒがノーシスの元を去る形
視野が広がったがためともとれる>スキウースと接したり
これ視野が広がって一緒にいられない話多発してない??

言わなくても伝わる系の手抜きから発生する溝が多々






盟友呼び 信頼度200は400扱いってネタ
予想を超えつつ、完全な対立はせず流血を避け、希望を見せるドクターの能力と
暗殺事件で人間不信とイェラグの現状への焦り

察して動いてくれる人への距離感が近くなりそうなのは分かった

焦りで強硬手段と言ってるけど私人としては相当きわどい人間では?
かといって折に着けラタトスと接して取り込んでたら
アークトスが激発しそうってのはある






締めに肖像画(想像)
エンヤとエンシオディスは仲睦まじい握手をするよ!
実態と外から見た姿の違いが幾つも描かれたイベントだなぁ


名前欄
マッターホルンはマッターホルン






ドクターが動かないともっと険悪だった
やる気出したら完全に茶番に巻き込まれて
更に押し込められるような形で終わったしなぁ






暗喩見出す話
からくり仕掛けの祖父の家(因習、イェラグの地)を使って
心中を図っても外からの暴力(黒騎士、ひいては国)で破壊される
もしかすると救いとも危険性の前振りとも言えるのは
スキウ-スも救出を依頼してる点か?>武力介入を要求してしまう人とか 

オーロラの兄が一般暴徒やってた点>操られる人々






保留
スキウースへの機会が無かっただけ評価
案外他にもかかる人がいるかもしれない 
それこそ留学の機会が無かった人もそう


回想1
Medicからは何を考えているか分からない人扱い
人となりが見極められない
回想の社長がかっこいいなぁ 公的部分
今回イベントでの拗れっぷりを見てると
私人として接するとペースが変わらずダメなんだろうか

自分への内偵を利用して
きっちりディスカウントを通す(譲歩させた)

エンシオディスの手で薬を配布させる 信念
今回最終エピでも出たワードだ



イベント時 譲歩させられる側へ


回想2
――お前と違ってな。
目を伏せた(?)エンシオディス
いつも通りだと彼には効果がないということか
思うところはあるけど表現出来ないんだろうか



嫌われるところなんてなくて嫉妬していただけ
それは……どうかなぁ……
邪悪とは言わないけど



友人になりたい
人と人との理解には常にズレが生じる>阿吽の呼吸でも
考えを知りたい時の最良の方法は問う事

挙がった名前は全ては分かち合えない者達
細かく分類
当主になる意思があるか否かすら、誰も私に問わなかったように。

自分がされて回せてる事を他の人にやっちゃってる……


客観的な視点、
友人になるためにオペレーター希望





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/07/11 01:52:45 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: