...redstone...日々適当な剣士

2022/12/29
XML
カテゴリ: game
ヘヴィ・メタルはまだガンには効かないが、
そのうち効くようになる 
を思い出す冒頭
いや主に音楽によるリラクゼーション効果とかが元なんだろうけどさ
>音に関わる兵器があったので今回も……



音楽とは
人生の写しであり、足跡であり、大地をのぞき見る両目
定められた運命に抗う者





明け透けに話したのは同意していた共犯者にすることで
操作の支障を減らす為かなぁ?
でも回復現象から探られると痛いような……? 
切り札と要塞で十分な出来だったのかな
→LE-8 ああ 長い計画の参加者ともなればそりゃそうか


最初思っていたような人ではない、は良くある事だし
そうだと思い込んでしまうと中々本質は見えない。
例え10年以上接していたとしても

涙を流されずとも安息を祈られはした、知ったからこそだろうか?



ステージの外から観察し続けたからこそ
最後の場面までは動かせたけどアドリブには耐えられなかった模様

LE-3の魔弾の射手、
大事な相手に弾は飛ぶのまでは知ってるけど
弾かれて下手人に飛んでく話なのか(wikipedia知識) 
真の自由を得たのは?




最後の姉妹の会話
二人を兄弟と形容していたせいで不穏さが増すのなんなの
単に対比だとは思いたいが。


夕日の中、それなりに弾けるチェロと燃やされた手紙

暗くなるから夕日は貴く映る
或いは
夕暮れの太陽みたいに、もうすぐ沈んで消える

長い夜を乗り越える荒野の旅
兄に守られ生まれ変わった生
(個人ストーリーだとどうなってるだろう)
(家具、夜を楽しめる奴は恵まれてるんだろう)

後者であれ、
死なず遺る物があると示されたので問題は無い(そうか?)





最終戦は曲変化後の第二形態の方が楽らしい
奇跡?

ただ、あまりにもあまりなボスが続いたので良く分からない




逃げたら降爵 身分制で見るとすさまじく重いけど
それは素晴らしい、むしろ逃げてみたくなったな。
素性を考えるとこっち√で落ちてもどうなるものやら……w


生きたいだけ
統治者も陰謀屋も手が長く広すぎ、耳が良すぎるせいで
頼りやすい相手が見つけようが無かったろうし、
幼い頃の教育は視野を狭めてしまった面もあるだろう
それでも友情を台無しにしたのは誰かと言えば、と

死因の話読み飛ばしたかもしれぬ
結局食中毒? 下手人が分からなかっただけ?
家の為とかなら別によくあるあるだと思うが





冒頭ハイビスカスがサルカズ!ってならない浮かれようと思ってたら
ちゃんと出てきて安心した(良くない安心だ)
賛同できずとも分かる話で十分 
方法の違いを否定しないでくれればいい
>話が直接!!!
一口食べて泣き出しそうなのは……
あんないい子がサルカズ 個人を見てくれてるとも



終局の和音は遠くに薄れ、災いが最後の陽光を連れ去るだろう。
今回の予言はペテンだったけど
陽光だけは残ったって事かな (運命への反抗、希望)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/12/29 12:25:46 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: