...redstone...日々適当な剣士

2023/03/15
XML
カテゴリ: game
クルビアへようこそ
冒頭のシーンの脚部デザインがなんかこうGA……w
勿論刑務所のデザインの方が共通してるけども


帰れない程遠くの目的地でも
辿り着いた場所から更にまた旅は続くモノ




DV-S-2等々台詞諸々が怖く聞こえる(未所持
ただ研究成果自体は思ったより怖いもんじゃないし
思ってたほど騙してもいないなという
危険性は兎も角
その足で何度も家族に会いに行ける訳ではないが


成功すれば実質的に安楽死に関する問題に接続されそうだけど
どっちみち開拓者にして棄民してるしなぁ? とも

そこで止まってしまう技術だからこそ
他のビジョンを描けなくなってしまう問題はあるだろうか?





医療保険ネタはまぁそのうん
元ネタそのまんま過ぎでは……w
(病にかかったので治療費負担と言う形だろう)

後はまぁ元は上手くやっていたけど(若い頃の握手)
今は決裂しているって話も頻出する奴


冒頭
危険な実験はライン生命ほどの大企業が
直轄することは少ない~や
弱みに付け込むと見做されたドロシーから
でもそれらを一番うまくやったのは統括ですよという結末かな?








ミュルジスの隠した事って
聞き出せる頃には無意味になってそう




貯め込んだ怒りと憎悪はそこそこ無関係な人間に
ほんの少し前に蔑んだ相手でも
目の前で発作を起こせばまともにもなる、と









自動路面整備機なんて売れない
お前何処に住んでるの? という発言である

自らの創造物に破壊される運命 
まぁ敬意があってもそういう事はある

メカニックと源石研究者が探偵の真似事
真似事?


構造課も自分の手の内にあると思ってるのなら
申請通してましたねぇ


サニーさんが信頼を置くとしたらどちらだと思う?
才能あるものと言っても差はある
が、相対的に恵まれない程却って上手くいく可能性?

時には、あと一歩を踏み出すことが真の意味で助けとなるんです
→まぁ信じようとして無かったからな

そして立てこもり犯を信じる理由は無い、故の警報なんだが
利益的には手放される理由も薄い

但し外から見た姿を知るのは誰にも難しい事なのだろう
→やらかしてる前提だけどまぁそれは……w

伝えようとしていた真実が突撃してきた。


ステージ2は遠隔操作用パワードスーツ?
傭兵も試作兵器の実験台の一つ

無人だと思わなかった理由
神経中枢から滴る銀色の液体


現状危ないは危ないけどだから?
ぐらいの範疇だなぁ



人間の意識が媒介を通じて物質に影響を与える現象
媒介をアーツユニット、あるいは源石であるとしていたが?
あー、そっか
感染者が自身をアーツユニットに出来るなら
他者にも出来て良い訳か自意識が不純物になって
媒介にしづらいとかあるとして


水槽 事件の一つかぁ


ドロシーの人物像
ここまでの敵情報だけだとマッドにしか見えない奴

推測では気が合う

サイレンスの悔恨
サリアは不始末を片付けて回って抑えてる?

破片との同調率を上げる為神経を抑制させるアプローチ

剪定し続ける話はほぼほぼ比喩では



即座にバラバラになることは無いだろうという評価と言い
どっちも危ういのかもしれんが
危ない橋を渡らざるを得ないのか通ると決めたのか



走光性を示すような言動
何の実験したんだったかなぁ



オーダーはミュルジスをスーツに入れて投入するまでとして
その後はテストか

チャンス、夢を持つ者



医療保険ネタ
開拓者と言い、そのまんま過ぎる(w

どっからどう見てもマッドな言動だが約束とは?
溺れている人が暴れても拒絶とは捉えない
→感情だと救済したくなるような人々ばかりじゃないだろうからなぁ

無数の人々の夢 はい



機密資料
水槽の実験体を抱きしめたい
救った人が居るなら自分が狂っても止めてくれる



頭部に電極を開拓者達
名目上の実験体状態ならまぁローンの問題は解決するのか
ほぼほぼ安楽死における問題に近い気がするが
死亡している訳でもないし、と


6
自由と人生は永久に失われる が、そんなもの既に無いなら
そもそも眠っているだけで身近な他者を保障してくれるなら
魅力的だろうなぁ


機密資料的には
救おうとしていた人に止められる事も救いであると

被験者達もリスクは理解した上で自発的にこうしている


怒り、守るようになった
サイレンスが影響を受けた人は……

価値観自体は否定しないでくれるというのは
前回もあったっけ



注射とバングル
変なものが更に入っちゃってたから
あんなこと起きてたの(w

信じる相手も疑う相手も間違いすぎ×2
まぁ……難しい事です




嘘は言ってない雑な誤魔化しで通れる社内
人質が多すぎて人治だなぁ

朝の4時に通りかかる訳が無い


3択はどれも未来に関する事なのか


ミュルジスについての情報差
情報を他に売られたくなければ協力を

未来の約束を求める主任と
今しかないという主任
過去に囚われている主任?


機密資料2
フェルディナンドの負け
一瞬で意気投合した後は見定めるもの
窓の外より部屋の中を見ていたクリステン




ブリキの肌を得たドロシー
パワードスーツに押し込まれたミュルジス

カルシウムの……?
すぐにイメージ出来るのは骨だけど
離れる事になったのは想像より重いのかなぁ?



なんでパワードスーツで荒野に向かわせたのやら
時代に取り残されていた男一人
立つのではなく一部に?


ああ、野放しじゃなく冒頭の下請け構造
ドロシーの言動が見ようによっては弱みに付け込んだ様に
危機を見せつけて餌に食いつかせたような形だろうか

予言、ここも予言か
刻を見るは有名SFの一つ

歴史学者で占星術研究協会の名誉会長
エレナのデザインで思ってたけどやっぱり星ネタじゃないか!


ロケットではないか、という話 そうなのかなぁ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/03/15 08:10:28 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: