リクラクブログ

PR

プロフィール

リクラクブログ

リクラクブログ

カレンダー

コメント新着

リクラクブログ @ Re[1]:サイバーショット デジカメ 内蔵電池交換(02/19) 通りすがりの者さんへ 閲覧ありがとうご…
通りすがりの者@ Re:サイバーショット デジカメ 内蔵電池交換(02/19) ちょうど同型カメラが同じ症状でバッテリ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.15
XML
さてさて高校留学に関して
どうしてYFUで行くことになったのかまで書きました
私は東海地区からの参加となり、東海地区(愛知・岐阜・三重・静岡)で
だいたい30名程度いたと思います
10か月の高校留学となると、これぐらいの数しかいないんです。
費用の問題でも学力の問題でもなく10ヶ月日本の高校教育を受けないという恐怖心から
そして、その後の受験をどうしたらいいのか不明点が多いから
また、高校生の段階で一年弱も海外留学できることを知らない
ということがあるかもしれません

もしこのブログを興味を持ってみている人がいれば
私は本当にお勧めします
娘も息子も10ヶ月行かせた私がおすすめするので損はないということです

話は戻して、YFUにすることが決まり
とにかくELTiSというテストを受かるまで受ける
それで勝ち取ったアメリカ留学の話

ここからは渡航までに必要な工程を順番に記載します
まず留学までに勉強会・説明会的なものが何度かありました
出発は8月のどこかと言われます
それは向こうの大学が9月スタートだからかな
それまでにやらなければいけない最大のポイントは

予防接種

です
これを甘く見てはいけません
本当に大変です
ここに関しては留学専門の病院でスケジュールたてて進めることをお勧めします
個人では管理できないし、よくわからないことが多い
またこの予防接種が終わってないと長期留学の場合入国ができない
ということが発生します
同時にパスポートの期限も大切なので要チェック

娘は我が家の初留学で全然知らないことだらけだったので
自宅近くの町医者にお願いしてしまい大慌て
最後には診断書が英語でいるのですが、先生が書く・書かないなど
いろいろともめてしまい本当に留学できないかと思いました
こんな余分なストレス絶対に皆さんには味わってほしくないので
東海地区にいるなら​ 名鉄病院 予防接種センター ​をお勧めします
それも行くことが決まったらすぐにお願いしましょう
他の病気が流行するとそれと同時に予防接種の間隔に変更がでたりして
遅れるとよくないので

アメリカ留学の予防接種代金は大体10万円程度かかります
これは保険適用外だからですかね
アメリカって日本人以上に予防接種打ってるんだなと感じます

予防接種を甘く考えない!これ今回のキーワードです

【提供】

Kamito Tomodachi ​​​​​​


懐食 砂月(さつき)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.16 17:24:38
コメント(0) | コメントを書く
[アメリカの高校に10ヶ月通ってみた。State of Minnesota] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: