リクラクブログ

PR

プロフィール

リクラクブログ

リクラクブログ

カレンダー

コメント新着

リクラクブログ @ Re[1]:サイバーショット デジカメ 内蔵電池交換(02/19) 通りすがりの者さんへ 閲覧ありがとうご…
通りすがりの者@ Re:サイバーショット デジカメ 内蔵電池交換(02/19) ちょうど同型カメラが同じ症状でバッテリ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.20
XML
テーマ: 高校留学(125)
ある日突然、アメリカからのメール
普通に考えたら迷惑メール系ですよね
でもこの時期だけはしっかり読まないと大変なことになります
それは、そのメールは、突然のメールは
アメリカのホストファミリーからの挨拶メールだったんです

でもここで問題発生!
ホストファミリーに関してはYFUというお願いしている団体から
まったく知らされていない状態
私たちはまだアメリカへいつからどの地域にどんなホストと
娘が10ヶ月を共にするのか知らない状態
そんなある日、突然、アメリカからのメール
「えっ!」ですよ 本当に

ということで、本物のメールなのか?という疑問すら感じ始めたため団体へ連絡
すると、「確認します」という対応
私たちの担当レベルでは全然知らされていない様子
少し待っているとお世話になる方が決まったという連絡が来ました

しかーし! ここでさらに、先方から言われる名前と
出国後にお世話になるお宅の名前が違う、、、
どういうこと?

来たメールの名前を団体に伝えまた待つことに
すると理由が判明!

私の娘は今回いろいろな事情があり
アメリカ入国後10日程度だけ一組目のホストファミリーのお宅でお世話になり
その後、二組目のホストファミリーに最後までお世話になる予定という話だったようで
このメールを送ってくれた方は二組目のご家族の方だったみたいです

内容的には
○○です。来るの楽しみにしてますよ!
みたいな簡単な文章だったかな

でもホームステイって色々あるなと最初からつまづいた出来事でした
このあとはアメリカでの滞在州が決まったことで何をしたのか記載しますね

【提供】

Kamito Tomodachi ​​​​​​


懐食 砂月(さつき)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.16 17:27:37
コメント(0) | コメントを書く
[アメリカの高校に10ヶ月通ってみた。State of Minnesota] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: