リクラクブログ

PR

プロフィール

リクラクブログ

リクラクブログ

カレンダー

コメント新着

リクラクブログ @ Re[1]:サイバーショット デジカメ 内蔵電池交換(02/19) 通りすがりの者さんへ 閲覧ありがとうご…
通りすがりの者@ Re:サイバーショット デジカメ 内蔵電池交換(02/19) ちょうど同型カメラが同じ症状でバッテリ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.11.11
XML
テーマ: 高校留学(125)

アメリカでの食事事情


そして「肉!」という感じのようです
ただ娘の行ったお宅は、お父さんがベジタリアンだったため
アメリカンな食事をすることもなく、また、お母さんも
それほど食事に興味があるタイプじゃないかったので
娘は逆に痩せて帰ってきました

高校留学の子達は、太るか痩せるのどちらかですね
ある男の子は日本で少しぽっちゃりしていたけど
留学してかなり痩せて帰ってきた
それは家族がベジタリアンだったから
またある女の子は家族がすごくたくさん食べる方だったため
ぽっちゃりして帰ってきたと聞きました

その家族の習慣に入らなければいけないので
大変です
特にベジタリアンとかビーガンなどが不通にいる国になるので
日本とは考え方も違いますよね
ご家庭によっては毎日同じ食事という所もあるようで
食事に気を使わなければ日本のようにメニューを考える必要はないですもんね

お世話になるご家庭の環境によって
それぞれの食事スタイルがあると思うので
現地に行ってなれるしかないですね

到着して一月ほど経過すると
猛烈に日本食が食べたくなるそうです
私たちは日本のふりかけやお味噌汁の元を持たせてたので
現地ではそれをチビチビを食べていたらしい
ただ納豆はどうにもならなかったので我慢するしかなかったようです

少し都会に出ると日本食のお店があるようで
そこに行けばなんちゃって日本食がたべれるので
友達と食べに行ってたと聞きました

お父さん・お母さんは日本食に特に興味がない様子で
逆に日本のお菓子に興味があったみたいです

次回はお土産でどんなお菓子を買ったのか記載します!

【提供】

Kamito Tomodachi ​​​​​​


懐食 砂月(さつき)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.16 17:39:07
コメント(0) | コメントを書く
[アメリカの高校に10ヶ月通ってみた。State of Minnesota] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: