悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

会津若松プチ散策 New! けん家持さん

ハスが New! 歩楽styleさん

一昨日のアクセス数? New! maria-さん

ヤルタ と ボッダム New! 柳居子さん

[6/27] 気が付けばし… New! ちゃおりん804さん

コメント新着

naomin0203 @ Re:静寂の稲荷山から山科の大石神社へ(06/26) New! 朱塗りの大鳥居や千本鳥居、外国の方から…
ふろう閑人 @ Re[1]:ここまで進みました。(06/25) New! naomin0203さんへ ありがとうございます…
ふろう閑人 @ Re[1]:ここまで進みました。(06/25) New! mamatamさんへ このずっと奥は波板の屋根…
ふろう閑人 @ Re[1]:ここまで進みました。(06/25) New! 曲まめ子さんへ こんなこと良く有るので…
naomin0203 @ Re:ここまで進みました。(06/25) 丁寧なお仕事が、進みましたね。 すごく砂…

フリーページ

2019.01.20
XML
カテゴリ: 生活
NHKのラジオ深夜便をお聴きなっている方は聴かれたと思いますが・・・・

正月の3ヶ日が終わり暫くして、風邪をひき1週間近く寝込んでしまった時、昼夜が逆転生活を強いられました。
その折り、日頃まず聴くことのないNHKのラジオ深夜便を偶々聞くと・・・・美川憲一の素晴らしい朗読が耳に入ったのです。
浪曲のような歌もある朗読劇の 楢山節考 をやっていたのです。

何気なく聴き始めたのに忽ち熱心に聴くことになりました。素晴らしかったのです。
その放送は2017年放送したものの再放送で1/8~1/11に4回に各約30分で計2時間の番組だったのですが、偶々私が聴いたのは最終回だったのです。

余り良かったので聴いていない1~3回を聴きたいと思い検索すると2017年の分と合わさってややこしいですが全4回を全てyou tubeで聴くことが出来ました。



楢山節考と云えば木下恵介監督、田中絹代、高橋貞二主演の映画を観た事を 2014.5.16のブログ ​に書いているのですが、映画で見るよりも美川憲一の朗読と歌の方がずっと胸に来るものが有りました。

NHKの放送お聴きになった方もおられると思いますが、騙されたと思って一度お聴きくだされたらと思います。 全部が長かったら第4回がお薦めです。
ここ ​です。

その時の美川憲一の語りの中で彼の歌「生きる」を歌ったいきさつと歌そのものも有ったのですが、その歌、私は全く知らずに初めて聴いたのですがそれも素晴らしかったです。
歌詞は・・・・


身にほだされました。歌は​ ここ ​です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.20 20:37:09
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: