悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

そばつゆ ヤマモリ New! アップラウンジさん

錦秋の軽井沢(その… New! TSANYOさん

神水爆(しんすいば… New! ビッグジョン7777さん

秋は終わったの? New! あみ3008さん

整理整頓後始末、そ… New! 歩楽styleさん

コメント新着

ビッグジョン7777 @ Re:同窓会で亀岡は湯の花温泉へ(11/14) New! 同窓会、いいですねえ! ボクはしばらく遠…
ひろみちゃん8021 @ Re:同窓会で亀岡は湯の花温泉へ(11/14) New! おはようございます 同級生との賑やかな1…
naomin0203 @ Re:同窓会で亀岡は湯の花温泉へ(11/14) New! トロッコ列車は何度も乗ったことがありま…
ふろう閑人 @ Re[1]:今年は特に貴重な柚子(11/12) naomin0203さんへ 生の野菜そう多く食べ…
ふろう閑人 @ Re[1]:今年は特に貴重な柚子(11/12) 曲まめ子さんへ キンカンまでカメムシで…

フリーページ

2022.12.27
XML
カテゴリ: 京町家
まず、前置きが長くなりますが・・・
8/11のブログで墓参りに行ったことを書きました。
その記事でこの「ねねの道」の写真を載せていたのですが・・・
この先の・・・

ブログには載せませんでしたが、 この家に関心を持ち沢山の写真を撮っていたのでした。


何に関心を持ったかと言いますと・・・
駒寄せの陰になって ちょっと 見難い、門柱の根元なのですが・・・


根元を保護する為、飾り細工をした銅板を巻いていたのです。




我が家の小屋根の一部が昔銅張りだったので、建設時余った銅板をその補修用に備蓄したらしいものが今も有るのです。
もう銅張り屋根はスレートに葺き替えて銅板は使う当てもなく、80年以上残っているのです。
かねがねその銅板を門柱の根元の保護と意匠目的に巻きたいと思っていたので、この家の胴巻きに俄然関心を持ったのでした。

しかし、銅板のこの様な模様に切るのは難しい!! と気にはなりながら手つかずで来たのです。

さて、ここからが本論ですが・・・

今日、いつもの智積院を通りますと・・・冠木門の横には早や門松が置いてあり・・・


左の柱の根元はこのようだったのですが・・・





右側は・・・銅板を巻き直してあるのです。


良く見ると・・・飾りは無く、上部のシール部分はコーキングを埋めているシンプルな巻き方だったのです。


なるほど、飾りなしこれで良いのか!!! と、  目からウロコでした。

智積院で、良い見本を見せて貰えたので、 「これなら出来るかも??」 果然やる気になったのが・・・
この部分なのです。







新年の初仕事はこれで決まり・・・です。
銅板細工なんてしたことが無いのでどうなるか分かりませんが・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.27 21:29:36
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: