悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

会津若松プチ散策 New! けん家持さん

ハスが New! 歩楽styleさん

一昨日のアクセス数? New! maria-さん

ヤルタ と ボッダム New! 柳居子さん

[6/27] 気が付けばし… New! ちゃおりん804さん

コメント新着

naomin0203 @ Re:静寂の稲荷山から山科の大石神社へ(06/26) New! 朱塗りの大鳥居や千本鳥居、外国の方から…
ふろう閑人 @ Re[1]:ここまで進みました。(06/25) New! naomin0203さんへ ありがとうございます…
ふろう閑人 @ Re[1]:ここまで進みました。(06/25) New! mamatamさんへ このずっと奥は波板の屋根…
ふろう閑人 @ Re[1]:ここまで進みました。(06/25) New! 曲まめ子さんへ こんなこと良く有るので…
naomin0203 @ Re:ここまで進みました。(06/25) 丁寧なお仕事が、進みましたね。 すごく砂…

フリーページ

2024.06.10
XML
カテゴリ: 智積院の四季
昨日ですが、智宿院を通りますと・・・・こんな光景が・・・。

周り込みますと・・・

あの石で囲われて六角形は・・・5/26に書きましたが・・・この 青葉祭り の・・・・
メインイベント 護摩焚きの火床 です。


毎年同じことを書いていますが早いものでもう一年が過ぎて、6/15の青葉祭りももう直ぐです。
日頃有料部分の庭も、宝物館も全て無料、おまけに白煙もくもくの護摩焚きも見られるので是非どうぞ!!!

アジサイも大きく育ち今やアジサイの名所!!  
ひと昔前なら考えられなかった人の数、常時無料ですから人の多さも頷けます。
/








それから先日の載せました沙羅双樹の花ですが、更に奇麗にさいているのですが・・・

うれしいことがありました。
60才くらいの男女が熱心に観ていたのです。
横を通りますと・・・

男性が女性に「・・・・沙羅双樹の花の色、盛者必衰のことわりをあらわす・・・」の沙羅双樹の花であることを説明されていたことでした。
先日アジサイばかり注目されて見向きもされない花・・・・なんて書いたこと深く反省もし、同時に嬉しいことでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.10 20:30:38
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: