栃木県北部から山川海日記

栃木県北部から山川海日記

PR

Profile

Romi63

Romi63

Calendar

Comments

Romi@ Re:私のロケットストーブ(02/10) 栃木の杣日と人さん、持ち運び可能なロケ…
栃木の杣日と人@ 私のロケットストーブ 始めまして。茂木町在住です。私のロケッ…
ちゅら@ Re[1]:はじめまして(05/01) 週末またみにきちゃいました。 よろしく…
Romi63 @ Re:はじめまして(05/01) ちゅらさん、コメントありがとうございま…
ちゅら@ はじめまして 素敵なシュノーケルライフ参考にさせて下…
Romi63 @ Re:見事!(05/19) yosiさん、御蔵から帰ってきました!コメ…
yosi@ 見事! お~、アカ、シロ、シャクナゲとお見事で…
Romi63@ Re:八方ヶ原、ヤシオツツジ! やますきーおさん、ありがとうございます…
やますきーお@ Re:八方ヶ原、ヤシオツツジ!(05/19) romiさん、おかえりなさいそしてすぐに行…
Romi63 @ Re:Y隊長 素敵(#^.^#)(05/05) Rieさん、Y隊長はおもろいイントラさんで…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2011.01.29
XML

中の大倉尾根へ、初山スキーのY子りんを連れて行って来ました!

Y子りんはIさんの同僚です。今回のメンバーはIさん、Y子りん、Sさん、Romi、旦那の5人です。Iさん、本当は箕輪山へY子りんを連れて行きたかったのですが、箕輪の予報が今一だったので、Mtジーンズ上となりました。Romiや旦那様が山スキーを始めたばかりの頃、良く行った所です。

Y子りんが山へ行く前に1日練習したいと言っていたので、前日の金曜もMtジーンズへ行きました。前日は平日だったので旦那は休めませんでしたが、Sさんは休暇をとり、DやんとKっぺも一緒でした!金曜はSさんとDやんとRomiでゲレンデの北隣の尾根も下見に行きました。ものすごく木が混んでて、谷の方が魅力的で、気づいたら谷へ滑り込んでしまいました。谷は雪が深くて、尾根への登り返しはきつかったです。しかも、登り返して滑った尾根は、木が混んでて大変っ スキーならともかくボードのDやんは苦労の連続だったみたいです。深雪の登り返しで時間を食いました。4時間券買ったのですが、2本しかゴンドラに乗れませんでした。3本でトントンだったのになぁ。

そして土曜の今日、DやんとKっぺは用事があって来れませんでした。 旦那、Sさん、Romi、Y子りん、Iさんの順に並んでスキー場Topから尾根を歩き始めました。Y子りんはレンタルスキーでしたが、Iさんが自分のボードと一緒に背負いました。スノーシューはSさんのを借りて登ります。いつも先頭を行くIさん、本日最後尾です。同僚のY子りんを気遣って、ゆっくりペースを作っています。相当たまりそうです~(^^;
110129_112130.JPG

左隣の尾根の向こうでは、茶臼岳が煙を吐いていました。110129_115003.JPG

森林限界を超えました。今日の目的地は赤い矢印の所です。Iさんはその裏の清水平へ皆を連れて行きたそうでしたが、今日は出発が遅かったし、初心者を連れているので無理ですね~。伊110129_123609.JPG

案の定、矢印泊まりでした。でもY子りんはここでも滑り出しは怖かったようです。昨日、上級コースを何とか下ったのでそれより斜度は無いのですが、初めて山から裾野へ広がる広大な風景を見てビビってしまいました。特に尾根を外れて谷へ落ちてしまいそうなのが怖かったようです。山には両脇にネットを張ってありませんものね~。最初の斜面はカニ歩きで降りました。
伊110129_133117.jpg

他のメンバーは今日唯一斜度のある斜面に喜々として飛び込みます!伊110129_134512_0.JPG旦那さま♪

伊110129_135357_0.JPGSさん。

伊110129_135453_0.JPGRomi

Y子りんも斜度が緩い所は楽しそうです♪伊110129_135419_1.JPG

伊110129_144258_0.JPG樹林帯の中でティータイム♪ 強風名物の那須も樹林帯に入ると風が弱まります。旦那がコンロでお湯を沸かして皆にコーヒー入れてくれました!この時、正座が出来ない程、足が固い旦那が低い姿勢で、ずっとお茶を入れてくれていました。

これが、いけなかったのかもしれません。

スキー場トップに戻り、上級コースを滑り始めてすぐに転んだ旦那さま。肉離れを起こしてしまいましたっ !! つっかえるように止まって、身体が前へ投げ出された瞬間、ふくらはぎが、ブチッ!って言ったそうです~(´O`;。もう、とても滑れないほど痛いって~~~っ!110129_154542.JPG

痛くて泣いてます(←やらせです)

Y子りんと初級コースを滑って、遠くの駐車場に停めた車を取りに行ってくれたSさんに無線で連絡を取りました。Sさんがパトロールを呼んでくれました。

すぐに来てくれたパトロールのお兄さんっ!空気を入れて添え木になる物で足を固定してくれました。この時、とても痛そうでした。パトロールの方は、骨折してないかとても気にしていました。

あんまり痛がる旦那に
パトロールお兄さん『そんなに痛いですかっ!?』
旦那さま「すみません、甘えてるだけですっ!」

いさぎよく、即座に、認める旦那さまが、とても可愛い。。。
と、思ってる場合ではありませんでしたっっっ!
110129_155337.JPG

毛布に包まれて、110129_155703.JPG

顔ごと、蓋をされて、運ばれて行きました。110129_155715.JPGRomiが旦那の太くてクソバカ重い板を自分のザックに付けて背負い、上級コースを滑り始めた時には、救急ソリは影も形もありませんでした~。 早っ!

Iさんは自分のザックを背負って、さらに旦那のクソバカ重いザックを抱えて滑ってくれました。Romiは旦那が何処に運び込まれるのか見失うまいと、急いでいたので知りませんでしたが、重たいザック2個で滑るIさんを見かねた親切な人が、旦那のクソバカ重いザックを背負ってくれたそうです。親切な方、ありがとうございます !!

Romiは結局、パトロール・ソリに追いつきませんでしたが、ゲレンデを滑りきると、あの赤い取っ手付のソリが停まっていました。近くのドアを開けると、既に旦那の足に包帯が巻かれていました。骨折はしていませんでした。でも1人では歩けません。Romiが2005年に骨折した時もテキパキと車に乗せてくれたSさん。今日も既に、パトロール横に車を移動してくれていました。頼もしいです。

移動中、旦那は肉離れした所の筋肉が時々縮んで痛いらしい。。。「ううっ!」車の揺れとは関係なく呻きます。Romiは病院を探して、電話しまくりました。でも、土曜日の夕方とあって、どの病院でも整形外科の先生が居ないと断られました。Romiが骨折で入院した病院にも電話しましたが同じでした。でも「痛み止めだけでもお願いします。」とお願いしたら、『那須中央病院に整形があるから、そこに電話してダメだったら連絡下さい。』と言われました。

病院でレントゲンを撮って、湿布して、痛み止めの頓服をもらって、松葉杖を貸してもらいました。全部で1万3千円。松葉杖の保証金8千円と、後日ちゃんと計算し直す治療費5千円でした。月曜にあらためて整形外科にかかったら、治療費は210円でした。救急の治療費は2870円でした。

Romiやっぱり緊張してたのかな?病院で診てもらったら、急にお腹が空いてきました。やっと、ホッとした~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.05 19:10:06
コメント(10) | コメントを書く
[スキー(山スキー・ゲレンデ練習)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: