るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

July 12, 2016
XML
カテゴリ: 日常

ここ半年ほどでしょうか、、、ヒールのある靴をはくと足が痛い><
ペタンコの靴だと傷みがないので、ペタンコの靴を履いていましたが、やっぱりオシャレもしたいしちょっとヒール靴が履きたくなって、でも歩くと痛くなって・・・・を繰り返していました。考えたら、最近靴を買う頻度がすごく高かったかも?
買っては痛くなってやっぱダメだ~っと繰り返していた気がします。

痛いのは新しい靴で馴染まなくて靴擦れもありましたが、過去に感じたことのない、親指の付け根の痛みです。時には親指の付け根から骨に沿ってずっと痛いことも。

恐らく外反母趾とはわかっていましたが、ペタンコ靴をはけば痛みはないし、我慢できないほどの痛みでもないことからずっとほったらかしていました。
が、、やっぱり良くないな~っと思って今日整形外科に行ってきました。
昨年、ふくらはぎの筋肉断裂を起こした時にかかった整形外科は最初の先生にイマイチな対応を受けたこともあって、今度はネットで調べて、外反母趾を診察してくれる所を探して行ってきましたよ。

結果それは大正解。とってもいい医者で、レントゲンを写真を元に外反母趾はどういうものか、どういった治療が必要かをしっかり説明してもらえましたよ。
そして驚いたのが、 外反母趾はハイヒールが原因ではない 、ということです。
親指が曲がるのが特徴的だけど、実際は足全体の疾患であること、そして 大きな原因は筋肉の衰え なんだそうで。
決して加齢による筋肉の衰えではなく、使っていないから衰えるだけで、なぜ使わないかというと大抵は歩き方のクセなんだそうです。
歩くときにちゃんと指で地面を蹴っていない、、つまりはだいたいは歩幅が狭い人に多いのだそうです。
かかとから着地してちゃんと足の指で地面を蹴る動作をしていないと、筋肉が衰えて外反母趾になるのだそうです。

私、高校生の頃から足の裏の人差し指の下あたりにタコができています。
通常は足のアーチがあるのでそこにタコはできませんが、アーチが崩れている証拠でもあるとか。
つまりは若い時からの長年の歩き癖で外反母趾になり、とうとう痛みがでるようになったとのこと。

足の指をギュッと曲げたときに、足の指がちゃんと揃ってますか?手のグーにしたら指先が揃いますよね?本来は足の指もちゃんと揃うそうなのですが、私は揃ってません!

  • 外反母趾2016-7-12-1.JPG  汚画像でスミマセン

足をグーにした時の今の画像です。
これでも先ほどリハビリを受けてきたのでまだマシになりました。
診察した時は、もっと人差し指・中指が上に浮き上がって、指先がガタガタの状態でした。


さらには、指をグーにした時の足の甲にちゃんと骨が出てますか?

  • 外反母趾2016-7-12-2.JPG  現在の私の足

私は指をグーにしても、足の甲は平らなまま・・・・
手をグーにしたら、握りこぶしで指の付け根に骨の出っ張りが出るでしょう?本来は足にもその骨が出るそうです。

そんなこんなで、足の甲の骨の間にある筋肉を鍛えないと外反母趾は治らないそうです。そのためには指のグーパー運動を繰り返したり、歩き方の改善をしていかなきゃならないということで、これから週に2回ほどリハビリに通うことになりました。

私の足の痛みは左足だけですが、右足も外反母趾ではあるので両方やります。
といっても、私の場合は軽度なので、割と早く痛みは引くのではないかとのこと。
先生からは、最初は筋肉痛になるでしょうけどそれくらいじゃないとダメなので筋肉痛の痛みはシップを張ってこらえてください、とまで言われています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 12, 2016 11:27:56 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: